浜松 おんな城主直虎 大河ドラマ館へ | ASSEMBLAGE 

ASSEMBLAGE 

お花と紅茶が好き!心豊かな暮らしのヒント♪

☆季節のレッスンスケジュール→9月・10月スケジュール

☆アッサンブラージュのオンラインショップ→ ASSEMBLAGE cadeaux

台風が過ぎて関東は朝から青空で晴れました!
暑いくらい、真夏のような気温でしたね。

きょうはたまった家事をしたり、連休中の宿題を見たり、
終わってからは家族でDVDを観たり、そんなおうちで過ごした一日でした。

さて浜松での時間の続き…
おいしい鰻とお刺身をランチにいただいた後は
井伊直虎が暮らしていた井伊谷エリアへ。

商人で栄えていたという気賀(大河ドラマでも出てきましたね)。

気賀は江戸時代に関所もあった場所で、
ちょうど気賀の関所のところに
おんな城主直虎の。大河ドラマ館があるので行ってきました。
(大河ドラマ館は2018年1月14日までのようです。)

気賀に到着すると、雨もすっかりあがり
青空が広がっていました。

関所の番所や、道具・槍たてが見学できます。

{CA206D79-24F1-441F-B944-FCE101FFDEBF}

{8D27655A-3926-406C-9322-F3136F17ECBA}

その先に大河ドラマ館がありました。

大河ドラマ館内は写真NGの場所が多く、
OKと教えていただいた場所で急いで写真撮影!

それはドラマでもたびたび登場する、井伊谷の井戸。

{E5276AC3-4EBB-40C6-B294-56CAE90EC6FF}

井戸をのぞくと…しかけもあり面白かったです。
井伊家の家紋にもなっている橘の木や、蛍の演出もありました。

実際にドラマで着た衣装や小道具、
ロケの様子、柴咲コウさんのメッセージなど
大河ドラマの世界を存分に楽しめました。
(昨年の真田丸よりも大河ドラマ館は少しこじんまりしていた印象です。)

これからいよいよストーリーも佳境に入るので
毎週欠かさず見ている息子と、年末まで楽しみたいと思います。



ランキングに参加しています。 サロネーゼもしくは川崎情報
応援クリックお願いします。
 

 
*インスタグラム始めました →  
 
ASSEMBLAGE
Rika