無事に終わりました | ASSEMBLAGE 

ASSEMBLAGE 

お花と紅茶が好き!心豊かな暮らしのヒント♪

先日、父の法事を無事に終えることができました。

雪の予報が続いていたので、心配していましたが

穏やかな冬晴れで、清々しいお天気でした。


母と妹と、協力しながら準備して迎えた当日。

忘れ物もしてしまったけど、

親戚のみなさんとお世話になっている住職さまと

父を偲び、温かい時間を過ごすことができました。



__.JPG


お食事は峰本にて。

そばやてんぷらが好きだった父を思い出しながら。

デザートは桜のアイスをお願いしました。


「6年、どうでしたか」という住職さまのお言葉、

母は「長かった・・・」と。

私も、数年間は一日、一週間、一年がとても長く感じました。

いまも父の事を忘れたことはありません。


三回忌を過ぎてからは、悲しみというよりは

父への感謝や、

父の娘として生まれ、

大きな愛をもって育ててもらったことへの幸せ、感謝が

自然と心の中で、強く大きくなっていきました。


自分のことよりも、周りの人に何かしてあげたいと思う気持ち

困っている人をほっておけないところ

いつもまっすぐ一生懸命取り組むところ


父と似たところを自分の中に見出すと

そうだったなぁとうれしくなるし、

もっと頑張ろうと前向きな力が出てきました。



このような個人的なことをブログに書くのを迷いましたが

同級生やお友達で

お父さまやお母さまを亡くされた方が何人かいらして、

何かしらの癒し、共感、助けにつながればと思い書かせていただきました。


今は悲しくて悲しくて、泣いてばかりいたり、

力が出なかったり、一日振り返って何もできていなくても

目の前のことを一つ一つ、頑張っていれば

少しずつ、笑顔の時間が増えていき、

前を向けるようになっていくから大丈夫。


そしていつか本当の笑顔を取り戻して

感謝で満ちた温かい気持ちになれるということを伝えたくて

書かせていただきました。



__.JPG


父の好きだった海。

天国からも穏やかな海が、私たちの笑顔が見えますか。


いつも見守ってくれてありがとう。



Rika