めざましテレビ30周年LIVE

終わった。


凄い楽しかった。

4時間以上?

凄い長かった。



始めにアナウンサーがずらりと並ぶ

その真ん中に

なんと!

ゆせくんが立ってた。ビックリ❣️


台本片手にアナウンサーに混じってご挨拶。

嬉しい。


友だちが

 ゆせ、グレーのカラコンしてる。

って言ってた。

私もそのあと何度もスクリーンで見たけど、視力がよろしくなくて分からなかった。

残念⤵︎


そういえば

昨日のカラコンどうやって外したろ?



出演者は以下


え?

これだけだっけ?

もっといたような気がしてた。

一組一組が長かったからかな?


参加アーティストがそれぞれ

5曲?じっくり聴かせてくれた。



最初クリープハイプ。

ボーカルが尾崎世界観って人

名前聞いたことある

声好きかも

なんかしっとりと聴かせてくれて

激しいはずなのになんか心地よい、なんで?

途中何度も寝そうになった。笑



次はミルク

初めて見た。

佐野優斗は知ってるけど、歌手だったなんて、しかもアイドル。


山中柔太郎くんは

ケイトくんとBLドラマでW主役やってたから知ってたけど、まさかアイドルだったなんて。

てっきりEXILEグループだと思ってた。

ゴリゴリのアイドルでびっくりした。


名前呼ばれた途端に

きゃーってほとんどの人が立ち上がって

ライト照らし始めて。

まさかの全員がミルクのファンなの?

歌やダンスに合わせてライトフリフリ。

えーみんな振り付け知ってる。

やっぱり全員ファンなの?


ライトが綺麗。



3組目、JO1 の二人。

やっぱり凄い人気。

歌もダンスも上手だった。

流石だ。

11人分を二人でやったらお腹が空いた、ってのちに話してた。だろうね。

自曲の他にカバー曲も。



此処で

ミルクとJO1、FANTASTICSのメンバーが並んで

それぞれの交流について話してくれた。

みんな仲がいいらしい。


かのJが崩壊してから

あちこちから、たくさんのグループの仲良しエピソードが聞かれて

なんか、キュンキュンするね。


ライバルだって言って敵対視するのは、昭和の伝説か?

架空の話だったのか? そんなバカな。

何れにしても仲良しなのは嬉しい。



この時だったか

出演者それぞれの30年前の写真とか見せてくれて、みんな可愛かった。

みんな赤ちゃんとか、年中さんくらいの時

森高千里の30年前は

既にデビューしていた。

凄っ。



4番目、岡崎体育

バラードで愛の歌なんか歌ってる。

え?

岡崎体育ってこんな感じ?

思ってたのと全然違うんだけど…

そしたら、突然ナレーションが始まった。

岡崎体育の声だ…

 

 何カッコつけて歌ってるんだよ

 誰もそんな歌聞きたく無い

 大した上手いわけでも無い歌

 そんなに下手でもない歌

みたいな

ずっと自分の歌にケチをつけている。笑

そうだよね、そうでなくっちゃ岡崎体育。

自虐を続けて

 え?まさかみんな愛してる、とか言わないよな…

 わぁ、言ったよ。

会場爆笑。


もう面白すぎた。

開場を一気に自分の世界に取り込んだ。

その後のパフォーマンスも、ずっと笑いっぱなし。

かと思えば感動的であったり…

結局爆笑。

共演者へのイジリの歌は特に笑えた。

客へのいじりも絶好調。


最後まで笑わせてくれた。

有言実行と言わんばかりに

「紅白歌合戦に出る。」

と叫んで退場。


え?もう出てたと思った。

大河にも出てるしね、夢、叶うんじゃ無いでしょうか。



5番目、FANTASTICS。

待ってました。

やっとキタァ

って感じ。

何歌ったかもう覚えてないわ。笑

panorama jet

over drive

tell me

its all good

peppermint yum

Choo Choo Train

だったような…


いやぁ、カッコよかった。

最初の出だし、音が取れなかったのか、うまく声が出なく心配したけど

持ち堪えて、2曲目からはしっかり歌えてホッとした。


で、会場の人たち

フラッグ持ってる人多かったし

振りもちゃんと覚えてるし

なんなの?

みんな、推しがいっぱいいて

それぞれライブに行ってるってこと?

びっくりした。


いつものように

一気に歌って踊り切る感じ

いつものFANTASTICSだった。

途中参加の、ちいかわが可愛すぎて

一緒にChoo Choo Train踊ったりなんかして、まじ可愛い。

迎えに行って、送っていって

の様子がとにかく愛らしい。


顔の表情がなんともいえなくて

シュールなコメント付きがよく似合う



最後は

森高千里。


テレビで見るほど痩せてなくて、ほっとした。

痩せ過ぎは良くないからね。


歌は全部知っている歌だし

一緒に体動かして楽しめたから良かった。


スクリーンには

楽しそうなおじさんたちがいっぱい映って

見てるだけで

こちらも幸せな気持ちになる。


おじさんたち、なぜだかみんな似ていた。笑



全員で、森高千里のララサンシャインの合唱。

ゆせそたのソロが無かったのだけ、残念。

他の人たちは、ソロで歌ってたんだけどね。

なんでだろ?



そうそう

どこかのタイミングで

じゃんけん大会があった。


ゆせくんだったら、勝てる自信あったんだけど。


だって、めざましジャンケン

私全部ゆせくんに勝ったもの。

ゆせくんの、考えがぜんぶ分かってたからね。

ふふん。


今回は、ゆせりくの相手ではなかったので。

それでも、3回は勝った。

最後までは残らなかったから、なんの自慢にもならないわ。笑



そんなこんなで

ライブが終わる。


出演者がいなくなった後も

アナウンサーの皆さんが

感客を見送ってくれる。

不思議な感じがした。



あー、楽しかったなぁ。


また見にいってもいいかな?

って思った。


チケット当ててくれて

ありがとね。




お疲れ様でした。


みんなもらったのね。



私服のような衣装のような。

統一感はあるよね。


ほんと

カッコいいわ。



連日、ライブ大撮影だと多忙ですね。


今日は

ゆっくり休んでください。