イベントで東京に来るときは

私基本往復夜行バスなのです。

 

ぷぷぷ

よくみなさんから「がんばるねー」って言ってもらえるのですが

まあ図太いので、バスの中でも寝られるというところもありますが

前日入りする分

この日を丸々楽しみたい、余裕持って動きたい

ので朝早く到着する夜行バスが一番便利なのです

 

ということでウロウロ東京見聞録わりと鬼滅要素、ほぼねんどろ岡風味

 

今回バスは珍しく鍛治橋駐車場下車でした。

(いつもは乗車で使う場所)

 

まだ朝早いので通勤の方がいるくらい

ホームに街灯かな

 

有楽町駅から宿泊先のある大井町へ

 

いつものSHIZUKU品川大井町さんへ〜

 

いつもお世話になってます。朝一でついても荷物預かってくれるのはもちろん

ショートステイが使えるんです〜

なのでお荷物預けて着替えを出させてもらって、ショートステイして

大浴場で朝風呂して

お食事エリアで軽くご飯食べて(モーニングも500円でいただけます)

ラウンジののんびりチェアで寝転んでテレビ見ながら休憩してから出発

ってのができます。

 

朝早くつきすぎてもどこも空いてないってことがありますが

これを利用すると、朝さっぱりするし、休憩もできるし、充電もできるので

何かと助かります。

 

電車で移動して

原宿到着!!

私が知ってる原宿駅じゃなくなっててびっくり!

 

今回は行きたかったところへ

太田記念美術館さんへ行ってきました〜

 

大好きな月岡芳年の展示を見てきました〜

このあと、ちょっとウロウロ

原宿、変わったかな〜って

建物は大きくは変わってないけど

なんだろこれ!知らん!と思ったら〜

綾鷹??

ということで上がって見ました〜

 

東急プラザで開催中の綾鷹のイベントにお邪魔してきました〜

6階に上がると〜!

冷えた綾鷹と一緒にのんびりできるようになってました〜

クッションの上に座って綾鷹をいただいてきました〜

上から見ると

 

受け渡しのところがこんな下に見える〜

見晴らしもサイコーです

人がゴミのようだ!!!

 

このビル他にも面白そうなところがあった

ここを覗いて見ると〜

なんと海の中にいる気分!

靴履いてるのに、足跡がつく!水辺にいるみたいに見えたりする

こんな公園みたいなエリアもあって

映えそうなスポットだらけです。

 

休憩できるところがいっぱいあるので油断すると数時間過ごしてしまいそうです!

 

ささ次の予定に移動〜池袋に行きます〜

池袋は、元池袋線在住者だったのでわりと公園レベル

特に最近ヲタクの町となった東口あたりはだいたいどこでもいける

ってことで〜ふらっと入ったゲーセンで

おばにゃい300円でまさかのげと!ねんどろ岡もびっくり!

 

最近何かと話題になっている推し活グッズ研究所にお邪魔〜

旧ジェイホビ研究所だった頃からたまにしか行けないけど

初回から優しくしてくれた、たかちゃんとゆいちゃんが辞められるとのことで

ご挨拶に行ってきたんだけど、

他のコラボイベント初日で、ジェイホビTVのわぎさんとブリちゃんもいて

勢揃いすぎやろガーい!

ってなってなんとか二人にご挨拶はできたけど、あわわわわとなって

ろくに会話もできず(慣れないので人見知り発動)

お買い物だけしてさよならしてきました。

二人とも本当にいい方だったのでこれからの活躍をお祈りします!

 

そしてここにきて腹減り

兼ねてから予定してた鬼滅コラボ目当ての

牛角チャレンジに行こうと思ったらお店の方から

池袋エリアはクリアファイル全滅中で土日にならないと入らないと言われ断念

 

大井町にも牛角があるのでそちらにかけつつ

お腹空きすぎで築地銀だこハイボール酒場!

(銀だこさんも鬼滅コラボ中ですが一舟食べると腹ぱんになるので軽く)

 

ということで〜

ちょっとウロウロしてから大井町へ

食べます!

お店でクリアファイルがあることを確認したので開店すぐなら

ご迷惑もなさそうなのでお一人でお邪魔。

コラボメニュー1品につきクリアファイル1枚なので

 

トミオカドリンク2杯!

ビピンバ1杯、とろろ冷麺2杯、おはぎアイス1杯で挑戦!

6枚くれば欲しいもの引っかかってくるんでは!

ドリンクは下に青いゼリーが入った甘いドリンク

混ぜて飲む!

ビビンパは、お値段そのままでご飯を減らしてもらいました。

(お願いできるか聞いたら「多いので半分くらいにしましょう!」って!)

これ、別に外しても良かったような。プププ

これがめっちゃ美味しかった!

サイズが小さめなので2杯は、楽勝でした

実は席を案内いただく際に、炭をわざわざおこしてもらったので

申し訳なくてハラミだけ頼んだ。美味しかった〜

おはぎアイス!ちゃんとおはぎだったので1つにして正解!

 

ということでクリアファイル、好きにとってくださいと言われたけど

上から取れば被らないはずと言われているので

後の方のことも考えて、上からおとなしくいただいてきました〜

 

実は大井町牛角、ホテルの真正面!!

 

もう腹ぱんなのでチェックインして部屋で転がってました

お部屋で開封!

被りなし!しかも欲しいの2枚かくほー!

ということで他のは欲しい人にお譲りすることにした。

 

コラボメニュー、以前ちいかわコラボのカフェで

大量に頼んで料理を次々ゴミ袋に入れるのを見てから

本当にコラボメニューは責任を持って食べろ!と思ってるタチなので

頑張って食べました。

(私の周りの鬼滅ファンの皆さんはちゃんと食べて飲んでます!)

 

で、デザフェス終わりは電車に乗らず

ビッグサイト下から出る都営バスで東京駅まで。

豊洲とか銀座とか通るので

バスは大抵座れるのでのんびり東京の街を見ながら駅に向かいます

東京駅もこちら側でバスを降りるので

写真撮っちゃう〜

一番好きなところ

 

夕飯までは時間があるので

ミッドタウン東京の2階にあるオルソーさんでご飯

窓から東京駅を眺めながら

美味しくいただきました〜

 

東京、行くだけじゃなくてちゃんと楽しみますよ〜

みなさん東京行ったらどこ行きますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BASE本店にてがま口販売始めてます〜

BASE本店 :http://ass424860.owndshop.com/

Creema支店にも順々に上げていきます〜

creema支店:https://www.creema.jp/c/assak

ちょこっとマスクカバー も販売してます。

すみません、相変わらず、イベント中心なので在庫薄です。

 

ちょっとこれ気に入ってる

 

 

空空商會 朝来オススメイベント什器

 

 

 

 

 

〜なかをのぞくとフエルトモチーフ、会話が始まるがまぐち〜

 押し口を推すがまぐち 作家 空空商會 朝来

 

       出店先募集中です〜!

 

空空商會朝来のがま口は型紙も当然ながらオリジナルです!

中のフエルトモチーフもオリジナルです。

勝手にデザインを真似した場合は、徹底的に潰します。

出店予定:2024 5月 26日  アルトヴァリエvol.110   インテックス大阪    

                                           4号館 A40          

                        6月 1,2日  うさぎフェスタ 京宿うさぎ

                             22.23日クリエイターズマーケットvol.50  ポートメッセ名古屋

                  7月 13-15    京まちなか市

                                              

空空商會朝来取扱店:パラルシルセ京都

 

                                              

2018 テレビで映していただきました!ネット記事や新聞にも掲載いただきました。

     2018.      おはようコール  おはよう朝日です(ABC放送)

          報道ランナー(関西テレビ)   ten.(読売テレビ)

                              たけしの日本のミカタ!(テレビ東京系列)

               2019.      おはよう日本(NHK)

     記事掲載 日経MJ                            /など

 

2016, 第2回クラフルハンドメイドコンテスト清原株式会社賞受賞

      (ななめがけてんとさん)

 

Instagram : https://www.instagram.com/assak.01/

出来上がり次第あげるのでこちらが一番早く上がります。

 

minne支店:https://minne.com/@assak

 

*いずれもほんの一部、気まぐれアップとなります。

(内容は基本的に同じです。持ち手の金額設定によって金額が多少変わります)

同時にイベントでも販売されるので、こちらで売れた際には販売できない場合があります。

空空商會 朝来のがまさんを直接お買い上げ希望の方は上記3支店のいずれかを経由しての販売が可能です。

アメブロで上がったがまさんが欲しい方はお問い合わせください。

 

 

note始めました。文字で綴るいろいろのこと

https://note.mu/assak

サポート、いいね、してくださいね〜

 

via がまぐちとおいしいものと空空商會 朝来 
Your own website, 
Ameba Ow