9月の京まちなか市でお隣になったpanierさん

個人的に私すっかりファンの一人なのですが

彼女の作る作品や世界観もめっちゃ好きではありますが

何よりすごいな〜と思うのは

ディスプレイなのです。

 

ディスプレイがすごいことは毎度書いてると思いますが〜

今回はさらにすごかったんですよ〜!!

 

京まちなか市では「背後問題」をいつもあげてました。

いつも仲良くして下っている大田畳店さんは、片方の通り沿いに商品、

もう片方にはワークショップスペースを作っておられます。

 

空空商會朝来は、表側にがま口、

後ろにごむごむスカートの什器を置いて背後問題の対策をしてます。

通路の真ん中で出ている京まちなか市は、両側お客様が通るので

片側だけしhか置けないテーブルの上だけに置いてると

もう片方からは作家のお尻と荷物が丸見えになるんですね。

 

このハンガーラックと机の間に私と、荷物が入り込む感じになるので

両側のどちら側を通るお客様から見てもらっても大丈夫でした。

 

で、いつもオリジナルで高い位置までの見事な什器で展開しているpanierさん

(これ、初めてご一緒した時のpanierさん、ディスプレイの高さ、わかりますか?)

 

表側はこれなのですが背後に

こんな什器を持ってきました!

実はパーテーションです。布貼ったりするのが良くあるものですが

これにpanier什器を加えて背後からもずらりと商品が見えるようにされました

 

布をかけているので、背後から見ててもすぐに作家さんから声かけられないので

このイベントで作家から声かけられたら押し売りされる!と

根拠のない恐怖を感じておられる方は、安心して見ていただける!

どちらにも同じ商品(の、ピアス、とかイヤリングとか)があるので

じっくり見ることができます。

 

これね、ほんとによかった!

一目見て、すごいpanierさんさすがです!って思ったけど

始まって即結果出てました。

みなさん立ち寄って見る方続出で、そのままもう片側もみにきて

選ばれるというかたが沢山おられました。

 

panierさんの商品は、言わせていただくと

そこらへんの良くあるデザインのアクセと違って

同人イベント系列な、個性のはっきりしたデザイいが多いので

例えばデザフェスとか行ったことないお客様にはとっても新鮮でワクワクするんです

おまけにpanierさんも楽しい方なので、おしゃべりしててさらに楽しい!

 

アクセサリー作家さんは

商品が小さいしおしゃれにディスプレイしたいらしく

低くて、品数が少なくて、「どっかで見たデザイン」が多い

 

もちろんコンセプトをしっかり持ってそれに基づいて考えないとダメだけど

京まちなか市で背後問題に対策を取ってきたアクセサリー作家さんは

panierさん以外いませんでした。

 

先月ディスプレイでもpanierさんのことは紹介してんだけど

(にしても写真が下手すぎ問題)

 

panierさん、やはり販売出身の方でした!

しかもディスプレイかなりお勉強するお店におられたそうです

あ〜!!!納得!!!

アクセサリー作家さん、勉強になりますよ!

観察して自分のブランドに落とし込むことも必要かなと思います。

販売出身でない方々は、結局のところ経験ある方に敵いません

 

あ!ただ、今回のpanierさんの背後ディスプレイに使った

パーテーションの骨組み、解体しても重量がかなりあります。

車なら楽かもしれないけど、彼女手持ちで来てるんですよ。

持たせてもらったけどすっごい重かった!大変!

だけど、ディスプレイのため自分のブランドの展開のためにこれくらいできるか

というところなんです。

 

(という私も荷物は結構モリモリっと背負って引いて持って来てるんだけど)

 

スーツケース一つでさらっと来られるってことは

もっと持ってこれるんだよってこと!

 

楽しちゃダメよね

 

ってことで、今回もpanierさんに感動したので

書き記しました!

 

全然関係ないけど、panierさん以前、高槻阪急(旧西武)で開催された

まちなかロハスでご一緒してたらしい!!!

同じくご一緒していた端材工房さんがこの日遊びにきてくれて

「マチナカロハスで一緒に出てるんだよー」って教えてくれた

えー!まじかー!

しかもめっちゃ近かったみたいなの。

お互いに全然覚えてなくて、なのにお互いに「マチナカロハス」の話もしてた

(私は「マチナカロハスっていろいろなとこでやってんだな」と思ってた)

 

Panierさんも今のようなディスプレイやってなかったから〜

っておっしゃってたけど、世の中狭いですねえ〜

 

 

 

 

 

 

BASE本店にてがま口販売始めてます〜

BASE本店 :http://ass424860.owndshop.com/

Creema支店にも順々に上げていきます〜

creema支店:https://www.creema.jp/c/assak

ちょこっとマスクカバー も販売してます。

すみません、相変わらず、イベント中心なので在庫薄です。

 

空空商會 朝来オススメイベント什器

 

 

 

 

 

〜なかをのぞくとフエルトモチーフ、会話が始まるがまぐち〜

 押し口を推すがまぐち 作家 空空商會 朝来

 

       出店先募集中です〜!

 

空空商會朝来のがま口は型紙も当然ながらオリジナルです!

中のフエルトモチーフもオリジナルです。

勝手にデザインを真似した場合は、徹底的に潰します。

出店予定:     9月 14-20日 京阪百貨店くずはモール店 2階 

                      10月    7-  9日 京まちなか市 京都駅ポルタ中央通り

                               18-24日 神戸予定

                    11月  11,12日 デザインフェスタvol.58  東京ビッグサイト

                      12月 9.10日 京都ハンドメイドマルシェ みやこめっせ   

                      年末年始 神戸予定                          

                                              

空空商會朝来取扱店:パラルシルセ京都

 

                                              

2018 テレビで映していただきました!ネット記事や新聞にも掲載いただきました。

     2018.      おはようコール  おはよう朝日です(ABC放送)

          報道ランナー(関西テレビ)   ten.(読売テレビ)

                              たけしの日本のミカタ!(テレビ東京系列)

               2019.      おはよう日本(NHK)

     記事掲載 日経MJ                            /など

 

2016, 第2回クラフルハンドメイドコンテスト清原株式会社賞受賞

      (ななめがけてんとさん)

 

creema支店:https://www.creema.jp/c/assak

iichi 支店:https://www.iichi.com/shop/A8426560 

minne支店:https://minne.com/@assak

 

*いずれもほんの一部、気まぐれアップとなります。

(内容は基本的に同じです。持ち手の金額設定によって金額が多少変わります)

同時にイベントでも販売されるので、こちらで売れた際には販売できない場合があります。

空空商會 朝来のがまさんを直接お買い上げ希望の方は上記3支店のいずれかを経由しての販売が可能です。

アメブロで上がったがまさんが欲しい方はお問い合わせください。

 

 毎日のこと がまぐち 以外のことは http://assak-karakara.hatenablog.com こちらへどうぞ〜 

空空商會 朝来どんながまぐち作ってるの?というまとめつくりました がまぐちいろいろ 手作りがまぐち作家 空空商會 朝来   

 

WマーケットHPで紹介いただいてます!

使いやすさを追求するがまくち作り「空空商曾 朝来」

 

note始めました。文字で綴るいろいろのこと

https://note.mu/assak

サポート、いいね、してくださいね〜

 

via がまぐちとおいしいものと空空商會 朝来 
Your own website, 
Ameba Ow