ロジック(論理)も必要ですが、
機を見てロジックを脱する思考と行動が
とても大切だと私は思っています
- 岩田聡 -

 

初めから行き当たりばったりだと

経験から学んで軌道修正することが出来ず、

目的達成という事を考えるなら不利です。

というか無謀です。

 

私は基本的に目的をぼやかす主義で、

それはまさしく、最短距離を行く代わりに

道草の最中に出会うものに期待しているからで、

うまく行けばそれが道草でなくなるし、

そううまく行かなくたって面白いからです。

 

ただ”ぼやかす”というのがミソで

それすらないのとは雲泥の差があったりして、

なおかつ面白い目に遭えるのだから

お得だと思いませんか?

もちろん、全部が全部それで行くほど

度胸は据わっていませんけどね