Wii:ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
いよいよ発売が間近に迫りましたね。
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」は
2012年8月2日発売予定
通常版は ¥ 6,980
USBメモリー同梱版は ¥ 8,980
となっています。
実は最近まで白騎士物語のようにオンラインとオフラインは別にあると思っていたんですが、最初のオープニングストーリー以降はオンラインで進めるようです。
オンラインでと書きましたが、オンとオフで別ストーリーがあるみたいです。
オンとオフの主人公は別になります。
5つの種族というタイトル通り、オーガ・ドワーフ・エルフ・プクリポ・ウェディの5つの種族から選んで冒険を進めるようです。
今作はオンラインで遊ぶゲームです。
ゲームに必要な物はこちら↓
・ネット環境
・利用料金(キッズタイムは利用料金無料)
・Wii無線LANor有線LANアダプタ(MMOという特質上、有線LANがお勧めです)
・USBメモリー16GB(同梱版を買えば必要なし、対応したUSBメモリーの方が安全??)
※キッズタイムはこちら↓
月曜日~金曜日(祝祭日を含む)16時~18時
土曜日・日曜日 13時~15時
※利用料金
・30日間利用券:1,000円(税込)
・60日間利用券:1,950円(税込)
・90日間利用券:2,900円(税込)
・30日間利用券:1,000Wiiポイント
・60日間利用券:1,950Wiiポイント
・90日間利用券:2,900Wiiポイント
詳しくは公式のこちらをご確認ください。
はじめになんでUSBメモリーが同梱されているのかと思ったらどうやらゲームを遊ぶ際にゲームデータをUSBメモリーに保存するのに使用されるようです。
アップデータもすべてこのUSBメモリーに保存されるようですのでUSBメモリーが必須となっているようです。
また、お友達の家のWiiにこのUSBメモリーを挿して遊べるかと言うと遊べません。
新たにお友達の家でインストールしなおせば遊べると言う事らしいです。
恐らくUSBメモリーはWii本体と紐付けして不正使用出来ない様にしているのではないかと思います。(あくまでも個人的見解です)
夏休みに発売と言う事もあって接続人数が多過ぎてサーバーダウンとかしないかと心配ですね。
十分なサーバーを用意していると思いたいのですが。
キッズタイムについてはお小遣いから毎月1000円を出すのも大変なお子さんや限られた時間だけ遊ぶようにさせたい親御さんには良いのではないかと思います。
まあ、キッズタイムだけで済むかは判りませんが^^;
それではー(・ω・)/



ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版) .../任天堂

¥8,980
Amazon.co.jp
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)/スクウェア・エニックス

¥6,980
Amazon.co.jp
ドラゴンクエストX USBメモリー16GB (ドラゴンクエストX ゲーム内アイテムのドラキーT.../ホリ

¥2,480
Amazon.co.jp
ドラゴンクエストX Wii本体パック (RVL-S-KABR)/任天堂

¥25,001
Amazon.co.jp
ドラゴンクエスト スライムキーボード 【特典アイテムコード 同梱】/ホリ

¥3,981
Amazon.co.jp
ELECOM USBフラッシュメモリ 16GB ブラック 【ドラゴンクエストX 動作確認済み】.../エレコム

¥2,520
Amazon.co.jp
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」は
2012年8月2日発売予定
通常版は ¥ 6,980
USBメモリー同梱版は ¥ 8,980
となっています。
実は最近まで白騎士物語のようにオンラインとオフラインは別にあると思っていたんですが、最初のオープニングストーリー以降はオンラインで進めるようです。
オンラインでと書きましたが、オンとオフで別ストーリーがあるみたいです。
オンとオフの主人公は別になります。
5つの種族というタイトル通り、オーガ・ドワーフ・エルフ・プクリポ・ウェディの5つの種族から選んで冒険を進めるようです。
今作はオンラインで遊ぶゲームです。
ゲームに必要な物はこちら↓
・ネット環境
・利用料金(キッズタイムは利用料金無料)
・Wii無線LANor有線LANアダプタ(MMOという特質上、有線LANがお勧めです)
・USBメモリー16GB(同梱版を買えば必要なし、対応したUSBメモリーの方が安全??)
※キッズタイムはこちら↓
月曜日~金曜日(祝祭日を含む)16時~18時
土曜日・日曜日 13時~15時
※利用料金
・30日間利用券:1,000円(税込)
・60日間利用券:1,950円(税込)
・90日間利用券:2,900円(税込)
・30日間利用券:1,000Wiiポイント
・60日間利用券:1,950Wiiポイント
・90日間利用券:2,900Wiiポイント
詳しくは公式のこちらをご確認ください。
はじめになんでUSBメモリーが同梱されているのかと思ったらどうやらゲームを遊ぶ際にゲームデータをUSBメモリーに保存するのに使用されるようです。
アップデータもすべてこのUSBメモリーに保存されるようですのでUSBメモリーが必須となっているようです。
また、お友達の家のWiiにこのUSBメモリーを挿して遊べるかと言うと遊べません。
新たにお友達の家でインストールしなおせば遊べると言う事らしいです。
恐らくUSBメモリーはWii本体と紐付けして不正使用出来ない様にしているのではないかと思います。(あくまでも個人的見解です)
夏休みに発売と言う事もあって接続人数が多過ぎてサーバーダウンとかしないかと心配ですね。
十分なサーバーを用意していると思いたいのですが。
キッズタイムについてはお小遣いから毎月1000円を出すのも大変なお子さんや限られた時間だけ遊ぶようにさせたい親御さんには良いのではないかと思います。
まあ、キッズタイムだけで済むかは判りませんが^^;
それではー(・ω・)/



ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版) .../任天堂

¥8,980
Amazon.co.jp
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)/スクウェア・エニックス

¥6,980
Amazon.co.jp
ドラゴンクエストX USBメモリー16GB (ドラゴンクエストX ゲーム内アイテムのドラキーT.../ホリ

¥2,480
Amazon.co.jp
ドラゴンクエストX Wii本体パック (RVL-S-KABR)/任天堂

¥25,001
Amazon.co.jp
ドラゴンクエスト スライムキーボード 【特典アイテムコード 同梱】/ホリ

¥3,981
Amazon.co.jp
ELECOM USBフラッシュメモリ 16GB ブラック 【ドラゴンクエストX 動作確認済み】.../エレコム

¥2,520
Amazon.co.jp
PSP:サモンナイト 5 発売予定 3&4も移植決定!
サモンナイトプロジェクト始動!
サモンナイトとは・・・フライトプラン(倒産)開発、バンプレスト(現バンダイナムコゲームス)販売から発売されたシミュレーションRPGシリーズ。
開発は倒産していたんですが、著作権はバンダイナムコゲームスが持っていたらしく(譲渡されたらしい)、新作発表となったようです。
PSPでサモンナイトのナンバリングタイトルである「サモンナイト5」の発売が決定しました。
「サモンナイト5」の発売日・価格はまだ未定です。
本作は世界観設定・監修・シナリオライターの都月景(都月狩)氏はじめとしたオリジナルスタッフが多数参加している模様。
キャラクターデザインはシリーズおなじみの飯塚 武史氏です。
主人公はもやはお約束と言ってもいいような気もしますが、男女から選べるようになっています。
そして3と4もPSPにてリメイクされて発売されます。
リメイクに当たっての新要素はこちら↓
・新・ブレイブバトルシステム・・・バトルで特定の条件を満たすとメダルが貰え、傀儡ユニットなどと交換できる。
・新・傀儡ユニット・・・ゲストや外伝の敵キャラも仲間に出来、会話が発生する場合もあり。
・サモンアシスト・・・仲間と力を合わせ、召喚術の強化。
・必殺技・・・必殺技の種類が大幅に追加。
・新規イベントイラスト・・・新規書き下ろしのイベントイラスト追加。
・ギャラリー・・・一度見た夜会話やエンディングを鑑賞できるギャラリーの追加。
・その他・・・好感度の確認・戦闘ダメージの予測・難易度選択など
これらの新要素が3と4両方に追加されるようです。
また、3と4には初回封入特典として5の主人公のエクストラモデルが手に入るプロダクトコードが封入されるとの事。
サモンナイト3の発売日は2012年10月4日
お値段は3990円
サモンナイト4の発売日場2012年11月15日
お値段は3990円
の予定です。
また、サモンナイトプロジェクトとして3と4のリメイクに続いてPSで発売された1と2がPSアーカイブスに登場します。
サモンナイトはすでに配信中で、期間限定で300円となっています。
2012年8月28日までの期間限定価格ですのでお見逃し無く。
期間終了後は通常価格600円での配信となります。
サモンナイト2は2012年8月29日より配信開始の予定です。
こちらも期間限定で300円にて配信される予定です。
こちらは配信前なので期間がわかりませんが、1の期間から考えるとおよそ1ヶ月間、期間限定価格で販売するのではないかと思われます。
早速、PSPのサモンナイトと3と4を予約してきてしまいましたよ?
好きな作品だったのでゴロゴロ寝転がりながら遊べるなんて嬉しいです(*^▽^*)
たしかこのシリーズは声優が結構豪華だったように記憶してます。
調べて見たらガン○ムとかプリ○ュアとかドラ○ンボールとかの主役・もしくはメイン・ヒロインを演じてる方などが出演してますね。
それではー(・ω・)/



サモンナイト3/バンダイナムコゲームス

¥3,990
Amazon.co.jp
サモンナイト4/バンダイナムコゲームス

¥3,990
Amazon.co.jp
サモンナイト/バンプレスト

¥6,090
Amazon.co.jp
サモンナイト2/バンプレスト

¥6,090
Amazon.co.jp
サモンナイトとは・・・フライトプラン(倒産)開発、バンプレスト(現バンダイナムコゲームス)販売から発売されたシミュレーションRPGシリーズ。
開発は倒産していたんですが、著作権はバンダイナムコゲームスが持っていたらしく(譲渡されたらしい)、新作発表となったようです。
PSPでサモンナイトのナンバリングタイトルである「サモンナイト5」の発売が決定しました。
「サモンナイト5」の発売日・価格はまだ未定です。
本作は世界観設定・監修・シナリオライターの都月景(都月狩)氏はじめとしたオリジナルスタッフが多数参加している模様。
キャラクターデザインはシリーズおなじみの飯塚 武史氏です。
主人公はもやはお約束と言ってもいいような気もしますが、男女から選べるようになっています。
そして3と4もPSPにてリメイクされて発売されます。
リメイクに当たっての新要素はこちら↓
・新・ブレイブバトルシステム・・・バトルで特定の条件を満たすとメダルが貰え、傀儡ユニットなどと交換できる。
・新・傀儡ユニット・・・ゲストや外伝の敵キャラも仲間に出来、会話が発生する場合もあり。
・サモンアシスト・・・仲間と力を合わせ、召喚術の強化。
・必殺技・・・必殺技の種類が大幅に追加。
・新規イベントイラスト・・・新規書き下ろしのイベントイラスト追加。
・ギャラリー・・・一度見た夜会話やエンディングを鑑賞できるギャラリーの追加。
・その他・・・好感度の確認・戦闘ダメージの予測・難易度選択など
これらの新要素が3と4両方に追加されるようです。
また、3と4には初回封入特典として5の主人公のエクストラモデルが手に入るプロダクトコードが封入されるとの事。
サモンナイト3の発売日は2012年10月4日
お値段は3990円
サモンナイト4の発売日場2012年11月15日
お値段は3990円
の予定です。
また、サモンナイトプロジェクトとして3と4のリメイクに続いてPSで発売された1と2がPSアーカイブスに登場します。
サモンナイトはすでに配信中で、期間限定で300円となっています。
2012年8月28日までの期間限定価格ですのでお見逃し無く。
期間終了後は通常価格600円での配信となります。
サモンナイト2は2012年8月29日より配信開始の予定です。
こちらも期間限定で300円にて配信される予定です。
こちらは配信前なので期間がわかりませんが、1の期間から考えるとおよそ1ヶ月間、期間限定価格で販売するのではないかと思われます。
早速、PSPのサモンナイトと3と4を予約してきてしまいましたよ?
好きな作品だったのでゴロゴロ寝転がりながら遊べるなんて嬉しいです(*^▽^*)
たしかこのシリーズは声優が結構豪華だったように記憶してます。
調べて見たらガン○ムとかプリ○ュアとかドラ○ンボールとかの主役・もしくはメイン・ヒロインを演じてる方などが出演してますね。
それではー(・ω・)/



サモンナイト3/バンダイナムコゲームス

¥3,990
Amazon.co.jp
サモンナイト4/バンダイナムコゲームス

¥3,990
Amazon.co.jp
サモンナイト/バンプレスト

¥6,090
Amazon.co.jp
サモンナイト2/バンプレスト

¥6,090
Amazon.co.jp
PC:Zoo Tycoon 2: Ultimate Collection 購入
今更ながらに「Zoo Tycoon 2: Ultimate Collection」を購入しました。
どうぶつ園経営シミュレーションゲームです。
こちらは英語版になります。
もちろん中身も英語版なんですが、インストーラーの一部とか日本語になってたりしますw
Ultimate Collectionと言うだけあって本体に4つの拡張すべてが盛り込まれた内容となっています。
拡張パックでは海の生き物、恐竜、アフリカの動物、コアラやコモドドラゴンなどの希少種などが追加されます。
本体だけだと30種類程度しかいませんでしたが、拡張や公式からダウンロードしてきた物を含めると100種類を超える数のどうぶつを購入する事ができます。(前作を超える数、約130種類ほどかな?)
3Dになったことで来園者の視点で園内を自由に歩き回ったり、どうぶつのお世話が出来るようになりました。
キャンペーンモードでは40以上のシナリオ、チャレンジモード、そしてフリーモードが用意されています。
値段が¥ 3,500とか安いですよねー。
早速インストールして、日本語化を入れました。
日本語化については「ZooTycoon2 Ultimate Collection 日本語化」でググればヒットするかと思います。
作者さまに迷惑をかけるといけないのでリンクは致しません。
※日本語化については自己責任です。
なにかあってもマイクロソフトではサポート出来ません。
日本語化は直訳ですのでおかしい部分がありますが、操作する分には問題ないと思います。
気になる部分は自分で直すといいと思います。
直し方は日本語化をダウンロードしたページに修正方法と言うのがありますのでそちらを参考にしてください。
ちなみに前作に当たる「ズー タイクーン」は「ズー タイクーン コンプリート エディション」の方を所持しています。
こちらは日本語版を購入してます。
本体+拡張のセットで全119種類のどうぶつを購入可能です。
フリーモードはもちろん、シナリオモードは40近くと遊び応えたっぷりです。
こちらも楽しいのでお勧めです。
それからこの手のどうぶつ園経営ゲームでは「ワイルドライフパーク2」も面白かったです。
ただ、結構深刻なバグがあってどうぶつのテクスチャが表示されず、透明になるというのがあります。
修正パッチが公式にあるのでパッケージ版をお持ちの方はダウンロードすると良いかも。
こちらは20種のキャンペーンモード、フリーモードが用意されています。
購入できるどうぶつは50種類です。
それではー(・ω・)/



ZOO TYCOON コンプリートエディション/マイクロソフト

¥5,040
Amazon.co.jp
Zoo Tycoon 2: Ultimate Collection (輸入版)/Microsoft

¥価格不明
Amazon.co.jp
ワイルドライフパーク2/イーフロンティア

¥8,190
Amazon.co.jp
どうぶつ園経営シミュレーションゲームです。
こちらは英語版になります。
もちろん中身も英語版なんですが、インストーラーの一部とか日本語になってたりしますw
Ultimate Collectionと言うだけあって本体に4つの拡張すべてが盛り込まれた内容となっています。
拡張パックでは海の生き物、恐竜、アフリカの動物、コアラやコモドドラゴンなどの希少種などが追加されます。
本体だけだと30種類程度しかいませんでしたが、拡張や公式からダウンロードしてきた物を含めると100種類を超える数のどうぶつを購入する事ができます。(前作を超える数、約130種類ほどかな?)
3Dになったことで来園者の視点で園内を自由に歩き回ったり、どうぶつのお世話が出来るようになりました。
キャンペーンモードでは40以上のシナリオ、チャレンジモード、そしてフリーモードが用意されています。
値段が¥ 3,500とか安いですよねー。
早速インストールして、日本語化を入れました。
日本語化については「ZooTycoon2 Ultimate Collection 日本語化」でググればヒットするかと思います。
作者さまに迷惑をかけるといけないのでリンクは致しません。
※日本語化については自己責任です。
なにかあってもマイクロソフトではサポート出来ません。
日本語化は直訳ですのでおかしい部分がありますが、操作する分には問題ないと思います。
気になる部分は自分で直すといいと思います。
直し方は日本語化をダウンロードしたページに修正方法と言うのがありますのでそちらを参考にしてください。
ちなみに前作に当たる「ズー タイクーン」は「ズー タイクーン コンプリート エディション」の方を所持しています。
こちらは日本語版を購入してます。
本体+拡張のセットで全119種類のどうぶつを購入可能です。
フリーモードはもちろん、シナリオモードは40近くと遊び応えたっぷりです。
こちらも楽しいのでお勧めです。
それからこの手のどうぶつ園経営ゲームでは「ワイルドライフパーク2」も面白かったです。
ただ、結構深刻なバグがあってどうぶつのテクスチャが表示されず、透明になるというのがあります。
修正パッチが公式にあるのでパッケージ版をお持ちの方はダウンロードすると良いかも。
こちらは20種のキャンペーンモード、フリーモードが用意されています。
購入できるどうぶつは50種類です。
それではー(・ω・)/



ZOO TYCOON コンプリートエディション/マイクロソフト

¥5,040
Amazon.co.jp
Zoo Tycoon 2: Ultimate Collection (輸入版)/Microsoft

¥価格不明
Amazon.co.jp
ワイルドライフパーク2/イーフロンティア

¥8,190
Amazon.co.jp