CTDを防ぐOBSEプラグイン「weOCPS」
環境構築中にゲームを起動してゲームを遊んだ後に正常に終了せずにCTDするようになりました。
その対策として「Windom Earle's Oblivion Crash Prevention System」を導入いたしました。
これを使うにはOblivion Script Extender(OBSE)のv12以上の導入が必要となります。
OBSEについては最新版が推奨されているようです。
効果はテキメンで終了時のCTDや移動時のCTDなどCTDが起こりうる場所でのCTDが無くなりました。
MODを増やしたらわかりませんが、今のところCTDは起こっていません。
お悩みの方は一度入れてみるといいかもしれません。
それではー(・ω・)/
- The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year.../Take 2
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- The Elder Scrolls IV: Knights of the Nine (輸入版)/Bethesda
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
PSP:ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~
今日紹介するのは「ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~」です。
このシリーズ大好きなんですよね♪
1作目・2作目共にプレイステーションで初めて発売され、PC・PSP・DCと移殖されております。
また、ワーネバ・アイランドというPSのみで発売されている物もあります。
さらには携帯ゲームとしてオンラインで遊べるものも出ています。
今回は久々の移殖とかではない完全新作なのでめちゃめちゃ楽しみです♪
このゲームは与えられた箱庭で自由に生活する事が目的で特に決まったことをしなさいとかありません。
結婚や仕事、鍛錬など色々出来る事は多いです。
世代を繋いでいけるのも特徴で子供から子供、またその子供まで続けて遊んでいけます。
ちょこちょこっと遊んで飽きたら違うゲームしてまた遊びたくなる、そんなゲームです。
このゲームはダウンロードのみの販売となっており、パッケージ版の発売は今のところ予定されておりません。
PS3かPSPからPSストアに繋いで「ウォレット」をチャージして購入という形になります。
ジャンルは「架空生活体験シミュレーション 」
お値段は3,800円(税込)、発売日は2010年10月19日となっています。
公式ページはこちらから↓
ダウンロード販売利用した事無いけど買っちゃおうか迷い中です^^;
それではー(・ω・)/


- ワールドネバーランド 2in1 Portable オルルド王国物語&プルト共和国物語/fonfun
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
導入済みMOD覚書・・・ポーズMOD&装備MOD
今回も導入済みMODの覚書です。
・OSRpose・・・NPCやプレイヤーに登録されたポーズ(kfファイル)をさせるMODです。
こんな感じのポーズがいろいろ登録されています。↓
上記の黒い鎧の方は↓のMODを使用しています。
・R18PN Armor and Dress・・・鎧と踊り子さん風衣装の詰め合わせです。
踊り子さんの方はちょっとセクシーな服ですが、鎧の方は露出を抑えた組み合わせもあるので好みで変えられるのが良いですね♪
お次のワンピースの方は↓のMODを使用しています。
・R18PN 04 - Amy AM Set S M L size for HGEC・・・ワンピース(胸のサイズがS・M・Lと選べます)とちょっとセクシーな服のセットです。
カラーは3色あるので組み合わせが出来るのも良いです。
上の黒い鎧と作者さまは同じです。
全体も撮って見ました。↓
正面
後ろ
☆おまけ☆
今回のSSで気付かれたと思うんですが、前回の記事で作成したキャラの髪型を変えました。↓
メニュー画面↓
フィールド上↓
夕暮れで肌がちょっと赤くなってますね``r(・_・;)
日中だとちょっと白すぎるかなとは思うんですが肌を黒くするとオブリでは顔が男前になっていくので難しい所です。
戦士ギルドに入ったばかりの見習いですw
いずれは魔術師ギルドや盗賊ギルドにも入れる予定です。
それではー(・ω・)/
- The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year.../Take 2
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- The Elder Scrolls IV: Knights of the Nine (輸入版)/Bethesda
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp