巻き爪矯正
こんにちは、元気にお過ごしでしょうか?
今日は巻き爪についてです。
もうずいぶん前から軽い巻き爪になっていまして。
普段はそれ程でもないんですが歩いたり立ちっぱなしになったりするとその巻き爪が食い込んで痛みが出るんですよねー。
で例の如く、最愛のAmazonさんで何かないかなぁ~って検索していたらあるんですよ。
巻き爪対策。
いくつかの巻き爪矯正器具がある中で迷いに迷ったんですがこちらを購入↓
ネイルエイド 16㎜ です。
Ni-Ti合金(ニッケル・チタン)製の形状記憶合金で元に戻ろうとする力を利用して矯正するらしいです。
わたしは親指の爪が実測17㎜でしたので商品ページにあるサイズ票を確認すると
軽い変形で爪の厚みは薄めなので・・・16㎜サイズが適応かな?
という事で16㎜タイプを購入。
サイズ測定はセロハンテープを爪の端から端まで貼ってマーカーで目印を付けてから剥がしてカット、それから計測しています。
曲がりが酷い人でもこの方法ならしっかりとサイズが測れるのではないかと思います。
Amazonでは他に以下のサイズの物が売っていました。↓
ついでに巻き爪用の爪切りも同時に購入しました。↓
ネイルエイドは爪が直線にカットされていないと装着が難しい商品らしいので直線にカットできる爪切りがなかったので購入しました。
届いたのはこちら↓
ネイルエイド本体(16㎜)、装着用のピンセット、保証についての説明、使用説明書、装着の仕方についての説明が入っていました。
届いた商品を見ると、わたしの足の親指の爪と比べると大きいかな?と思っていたのですが・・・
装着してみたら端から端までピッタリサイズ。
セロハンテープで計測したのが良かったみたいです。
装着してすぐに食い込んでいたのが緩和され、数時間後には見た目にも矯正されて伸びているのが判りました。
あと装着後に外れないように医療用テープか絆創膏を貼るのをおすすめされていました。
たしかに装着したままだと靴下にも引っかかりそうですしなにより何かの拍子で外れて飛んで行ったら見つけられる気がしません・・・。
わたしは手術した際にお腹の傷部分にサージカルテープを貼っていたのでその残りを利用してます。
同じものがAmazonさんにありましたのでそちらのリンクもぺたぺた↓
装着は最初は難しいんですが、慣れるとピンセット無しでもすぐに装着出来ます。
気になったのは爪が弱い方ですと割れてしまったりするので割れてしまう方はあらかじめマニキュアなどで補強すると良さそうです。
わたしは百均のベースコート&トップコートを使用しています。(付けていたら爪の端からヒビが入ってしまったので💦)
他に気になったのがこちらの商品↓
こちらも機会があれば試してみたいかなぁ・・・。