Steam:ファイナルファンタジーピクセルリマスター クリアしましたので感想 | ちょっと寄っていこう!2

Steam:ファイナルファンタジーピクセルリマスター クリアしましたので感想

先日、ちまちま遊んでいたファイナルファンタジーピクセルリマスターをクリア致しました。

 

途中、有志の方作成のフォントを入れ替えてプレイしたりしましたがフォント変えるだけで大分雰囲気が変わるのでお勧めです。

 

フォントについて詳しくはTwitterのこちら↓

 

 

 

 

いやー、なんだかんだ古いゲームではありますが昔を懐かしみながら遊べました✨

 

 

お勧め度★★★★☆

音楽★★★★★

シナリオ★★★☆☆

システム★★★☆☆

 

 

●良かった点

 

・FCベースに綺麗に落とし込んでいるグラフィック

・どこでもセーブできる(ちゅうだん使用)

・ミニマップがある

・マップがいつでもどこでも見られる

・アレンジされた楽曲

・ラストの一文(詳しくは書きません)

 

●もう少しな点

 

・オリジナル楽曲と切り替えがあったら良かった

・フォントについては有志の方の物がありますが、出来ればドット風味の方が合っていたと思います

・相変わらずのエンカ率の高さ

・道具ゲー(毒消し・金の針など持ち歩いていないとヤバい)

・宝箱からモンスターが飛び出してくる率が高く、更に中身がショボイ(ポーションとか)

・FCのリマスターと言うことですが、宝箱の中身とかFC版と違う点

 

 

マップが見られるのは高エンカなので大分楽でしたね。

 

あとダンジョン内でもセーブ出来るのが良かった。
 

ただ人によってはマップが見れるのはぬるいとかありそうなのでゲーム開始時にマップが見られるとかオプションあったらよかったのかも?

 

実績解除はレアモンスター遭遇するためにひたすらうろうろした以外は簡単に解除出来ると思います。

 

一番大変だったのがある場所のレアモンスターで2時間ほどかかりました・・・・。

 

 

なんだかんだで途中居眠りしてたので正確なクリア時間ではないのですが、Steam上でのクリア時間が17.1時間ということで、徹夜でやれば1日でクリア出来るボリュームとなっています。

 

ちょっとした空き時間に丁度良いかと思います。