Sims4:作成済みのシムを再編集する
作成済みのシムの再編集がしたい時のやり方です。
どこで再編集するのか悩んでいたのですが、普通にゲームの機能から出来るんですねー・・・。
マスコンのCASでは出来なかったのでまさかこんな簡単なことで行けるとは・・・・w
注意点としてはこの方法ではすでに作成済みのシムの年齢は変更出来ません。
声の変更も出来ました。
スライダーは動くので足や腕の太さ、目の位置などなど変更出来ます。
(試していないので判りませんが、MODで追加したスライダーだけかも知れませんので体型をいじりたい方はスライダーMOD必須かも知れないです)
↑おそらく必須でした、筋肉量や脂肪量の変更は不可でした。(追記)
下の方にマスコンでの体型・スキントーン・肌のディテールや脂肪・筋肉量の変更の仕方を載せました。
参考にしてください。
こちらの記事は軽い変更ならいけそうなのでそのまま残します。
ガッツリ変更したい人は下の方に追記したマスコンからの変更をどうぞ。
★再編集のやり方★
まずはいつものようにプレイを開始します。
編集したい世帯を選択して画像の所にある「世帯の管理」をクリックします。
クリックしたら編集したい世帯が表示されますので下の画像の鉛筆の所をクリックします。
すると世帯の作成画面に入るので世帯を追加したり、シムの修正をしたり出来るようになります。
世帯の追加↓
下の画像のように肌のディテールとか肌の色調もいじれます。↓
人間時の肌(デフォルト置き換えスキンの物にしてみました)と髪の色と眉の色を変えてみました。
新しいスキン入れたけど今使ってる子に使いたいよぅ~!
って時にお試しください。
ちなみに人魚と人間で別々の肌やアクセサリーなどにしたい時は下の画像の鎖部分をクリックすると鎖が外れた状態になりますのでその状態で編集してあげたら人魚と人間の姿で別々の肌や目、メイク、アクセサリーなどを使うことが出来ます。
逆に人間の姿とリンクさせたい時は鎖を外さないほうがスムーズに編集が行えます。
★マスコンからの体型や肌のディテール・スキンの変更方法★
マスコンからの変更方法もありました。
ちょっと手間ですがガッツリ変更したい人にはこちらの方が良いかも。
すでに作成済みの世帯に適応する場合はこちらが一番思い通りに作れると思います。
まずはいつものように始めて・・・・
まずは世帯管理から体型などをコピーしたい世帯に適当なシムを追加します。
そのシムをお好みの体型にしてコピーしたいスキントーンなどを使って作成します。
作成が終わったら世帯を保存して普通に始めましょう。
ゲームが始まったら
コピー元のシム→MC Command Centerを選ぶ
MC CASをクリック
コピー/貼り付けをクリック
体格やスキントーン、体型のコピーしたいものを選択します。
次にその体型やスキントーンをコピーしたいシムをクリックします。
MC Command Centerを選び、MC CASをクリック
それぞれ先ほどコピーした物の貼り付けを選びます。
するとそのシムに先ほどのコピー元のシムの体型やスキントーンなどが反映されます。
ここで一旦保存をして、ワールド管理に戻ります。
世帯の管理から先ほど作ったコピー元シムを削除して保存します。
これでシムの体型や肌のディテール、スキントーンを好きなものに変更することが出来ました。
余談
これ、顔もコピーできるので全く同じシム作りたいとかあったら便利ですねー(双子設定シムとか・・・特質だけ変えて作るのありかも)
★マスコンからの筋肉や脂肪量の調節★
同じくMC CASから筋肉の脂肪と設定から出来ます。
プラスが増やす、マイナスが減らすそれぞれ-100~+100まで行けます。
好きな数値をいれてみて一番しっくりくる数値になったら終了します。
マスコン便利すぎて手放せないぜえ~