Amazonのマーケットプレイスのキャンセルリクエスト依頼が届いた
お久しぶりでございます。
最近AmazonのマーケットプレイスからPS2のゲームを注文したんですよ。
でその注文から2日後、「注文完了時(注文番号)に予期しない問題が発生しました」というタイトルのメール。
要約するとこうです。
システム遅延で在庫なくなったよ!
キャンセル依頼はそっちでしてね!
キャンセル処理が終わると自動返金されるよ!
と言った内容ですね。
で、キャンセルリクエストしないといけないのかな?
と思ってキャンセルリクエスト送ってからふと思ったんですよ。
購入者なんにも悪くないのに自己都合でキャンセルリクエスト送ったら購入者が悪者になるんでないの?って
ちょっと調べてみたらAmazonでは在庫なしによるキャンセルは購入者にキャンセル依頼を送ってはいけないことになっています。↓
こちらのURL先に「注: 在庫がなくて出荷できず、注文をキャンセルする必要がある場合は、理由に在庫切れを選択してください。購入者に連絡して、キャンセル依頼の送信を依頼することはしないでください。」
となっている部分が該当いたします。
キャンセルリクエスト購入者に依頼するの禁止なんじゃん!
キャンセルリクエストは送ってしまったけどやっぱり納得いかない!
と言うことでAmazonのキャンセルリクエストからメッセージ送信サポート?にまでチャット形式で進めてメッセージを送りました。
現在返事待ちです。
返事来ましたら記事更新いたしますね。
返事来ましたので追記です。
と言うわけで返信来ましたねー
まさか1日経たずに来るとは対応早くてありがたいことです。
お店側のの返信メールは返金処理完了のお知らせと支払い方法によって返金がどうなるかと言った内容のメールでした。
また、出品者側のメール内容からはどちら都合でキャンセルになったのかは判らない状態でしたね。
ただもうすでにキャンセルリクエストはされているといったような内容でした。
丁寧にお詫びのメールをいただきましたが、腑に落ちない点もありますね。(キャンセル依頼はしないように要請されてる件についてお伺いしたのですが一切の釈明などはなし)
まあショップのアカウントに傷を付けたくない、が大きな理由だとは思いますけどねー(購入者側よりかなり厳しいらしいです)
だからと言って在庫なし→キャンセルリクエストは購入者側からやるといった流れに持っていくのは悪質ですね。
何も知らなければそのままキャンセルリクエストは購入者都合になってしまい、購入者のアカウントに傷がつくわけですから。
Amazonからもすぐにキャンセル連絡のメールが届きましてそちらで出品者都合のキャンセルと言うことになっていたのを確認できました。↓
いやー、キャンセルリクエスト後でも諦めずに出品者様にメール送ってみるもんですねー。
購入者都合でキャンセルリクエストをするとAmazon側からの何らかのペナルティの対象になる可能性も否定出来ませんしねー
(確実に購入者都合のキャンセルは評価下がりますが)
こちらは商品在庫があると思って注文したのに在庫なしでガッカリしている所へキャンセルリクエストそのまんましたら更にAmazonからの評価下がるとか何の落ち度もないのに購入者だけ痛い目見るっておかしいですよねー。
と言うわけでもしキャンセルリクエスト依頼がが来ても素直に従わないで下さい。
ここからはキャンセルリクエスト依頼が来た場合の対処方法を載せておきます(2021年6月20日現在の情報となります)
まずはメッセージ下の方にずずいと進みます。
↑あやしげなアクティビティレポートと言うところをクリックします。
こんなページが開くので「」にチェックをいれてメッセージを報告しましょう。
もちろん私もここから報告入れました。
キャンセルリクエスト送った後に気付いたんですけどやらないよりはマシかなと・・・。
そして出品者には購入者にキャンセルリクエストを送ってはいけない事になっていることを指摘し、キャンセルリクエストは出品者都合で行うべきだと主張しましょう。
それからうちの場合はAmazonのメッセージセンターからはあやしげなアクティビティレポートが表示されなかったのでその場合はご自身のAmazon登録済みのメールアドレスに届いたメッセージの下の方に多分あると思いますのでそちらから送ると良いと思います。
出品者に連絡を取る場合はメッセージから返信をするか、注文履歴から注文の問題→その他→出品者に問い合わせるから行けると思います。
自分はキャンセルリクエストからいける「出品者メッセージアシスタント」とか言うところから送ったのですが、送ったメッセージがメッセージセンターからすべて確認できなかったのでメッセージセンターから返信を再度送っています。(確認したら遅延していたようでメッセージ2通とも送られていました)
そして送ってから気づいたのですがURLは消去されてしまうようです。
URL先とかに悪質なウイルスとか仕込んだりとかもありえなくはないのでセキュリティの観点からは良いんでしょうけど。
文章の引用をしておいて本当に良かったと思います。
URL先のとおり購入者にキャンセル依頼することは禁止になっていますよ!と送ったので意図は伝わっていると思います。
あとここからは愚痴と言うか思ったことを。
読みたくない方はスルー推奨です。
一応スクロールしないと読めないように長めに改行はしておきますね。
ではここから
システムの遅延で在庫がなかったという出品者のメール
これ絶対ないとは言い切れないんですけど出品者側が在庫無かった事を都合よく言い訳してるように感じます。
理由としては
・他にも出品者がいる中で値段がそれなりに高い出品者を選んで購入(コンディションは同じ「良い」中でわざわざ高い出品者を選んでます=売り切れに備えてる訳ですね)
・他の出品者の同商品は同じ値段帯含めて売っている=すぐに売れるものではない
・注文が被って在庫切れになることなんて稀(システムの遅延って多分これの事ですよね?注文が被ってしまうような人気商品ではない)
という以上の理由から単に在庫ミスだったとしか思えないんですよね。
ちなみに同等商品の別バージョンは普通に元気に販売してらっしゃるのでこちらと在庫間違えた説もちょっとあるんじゃないかと思ってますw
以上これで愚痴と言うかもやもやしたこと終わり!