鉱石類について
今日は鉱石類についてメモしておきます。
★最初に
マインクラフトではF3キーを押すと座標が確認出来ます。
もう一度押すと情報は消えます。
こちらを活用して効率よく鉱石類を集めましょう。
★使用するツルハシは鉱石によって変えないと壊しても入手できない物があります。
★石炭・レッドストーン・ラピスラズリ・ダイヤはエンチャントの「フォーチュン」を使用すると入手数が増えます。
★エンチャントをするにはエンチャントテーブルが必要になります。
材料は「本×1・ダイヤモンド×2・黒曜石×4」です。
レシピはこちら↓
●=本
○=ダイヤモンド
■=黒曜石
□ ● □
○ ■ ○
■ ■ ■
◎黒曜石について・・・黒曜石は溶岩源に水が流れ込む事によって出来るブロックです。
水と隣接したレッドストーンに溶岩を上からかけるとレッドストーンは黒曜石に変化します。
黒曜石はダイヤのツルハシでのみ入手可能。
★鉱石類
・石炭鉱石・・・石のあるとこで大抵は発見できます。
・鉄鉱石・・・石のツルハシ以上で入手。y=67以下の場所で見つかり、y=50~56がもっとも見つけやすい。
・金鉱石・・・鉄のツルハシ以上で入手。y=30以下の場所で見つかります。
・ダイヤモンド鉱石・・・鉄のツルハシ以上で入手。y=15以下の場所で見つかります。
・レッドストーン鉱石・・・鉄のツルハシ以上で入手。y=2~16で見つかります。
・ラピスラズリ鉱石・・・石のツルハシ以上で入手。y=32以下の場所で見つかり、y=17~19がもっとも見つけやすい。
それではー(・ω・)/



Minecraft – Pocket Edition /Mojang


¥600
iTunes
※モバイル非対応
Minecraft – Pocket Edition.../Mojang


¥0
iTunes
※モバイル非対応
★最初に
マインクラフトではF3キーを押すと座標が確認出来ます。
もう一度押すと情報は消えます。
こちらを活用して効率よく鉱石類を集めましょう。
★使用するツルハシは鉱石によって変えないと壊しても入手できない物があります。
★石炭・レッドストーン・ラピスラズリ・ダイヤはエンチャントの「フォーチュン」を使用すると入手数が増えます。
★エンチャントをするにはエンチャントテーブルが必要になります。
材料は「本×1・ダイヤモンド×2・黒曜石×4」です。
レシピはこちら↓
●=本
○=ダイヤモンド
■=黒曜石
□ ● □
○ ■ ○
■ ■ ■
◎黒曜石について・・・黒曜石は溶岩源に水が流れ込む事によって出来るブロックです。
水と隣接したレッドストーンに溶岩を上からかけるとレッドストーンは黒曜石に変化します。
黒曜石はダイヤのツルハシでのみ入手可能。
★鉱石類
・石炭鉱石・・・石のあるとこで大抵は発見できます。
・鉄鉱石・・・石のツルハシ以上で入手。y=67以下の場所で見つかり、y=50~56がもっとも見つけやすい。
・金鉱石・・・鉄のツルハシ以上で入手。y=30以下の場所で見つかります。
・ダイヤモンド鉱石・・・鉄のツルハシ以上で入手。y=15以下の場所で見つかります。
・レッドストーン鉱石・・・鉄のツルハシ以上で入手。y=2~16で見つかります。
・ラピスラズリ鉱石・・・石のツルハシ以上で入手。y=32以下の場所で見つかり、y=17~19がもっとも見つけやすい。
それではー(・ω・)/



Minecraft – Pocket Edition /Mojang

¥600
iTunes
※モバイル非対応
Minecraft – Pocket Edition.../Mojang

¥0
iTunes
※モバイル非対応