シムズ3:フリーズ・強制終了対策。 | ちょっと寄っていこう!2

シムズ3:フリーズ・強制終了対策。

PCの中身入れ替えてシムズ3をプレイしていると頻繁にフリーズする現象が・・・。

はて?

と思ってよくよく考えてみたらグラフィックボードの設定をいじっていなかったことを思い出しました。

シムズ3は(というかシムシリーズ自体が)GeForceのグラフィックボードに最適化されているようで、設定をちゃんとしないとフリーズしたり強制終了したりします。

うちはRadeonを使っていますが、その前はGeForceのグラフィックボードを使用していました。

GeForceのグラフィックボードでもアプリケーションごとに細かく設定出来たのでそれを使用していました。



対策方法は↓

①グラフィックボードの設定パネルを開く。

ATI(Radeon)の場合は「ATI Catalyst™ Control Center」を開きます。

②3Dの設定からアンチエイリアス設定を「アプリケーション設定を使用する」(もしくはそれに類似する用語で書かれています)を選択する。

ATI(Radeon)の場合は画面左上のグラフィックス→3D→すべてからアンチエイリアス設定のところにある「アプリケーション設定を使用する」のチェックボックスにチェックを入れて適用を押す。



以上で対策は完了です。


また、データ実行防止機能が悪さをしている場合の対処方法はこちら↓


TS3(共通): 最新パッチで問題が発生する場合


上記情報は環境によっては古い場合があります。


バージョン1.22より、追加パックや拡張パックが入っていても起動する際には TS3W.exeのみで良くなりました。

ですのでデータ実行防止を解除する際には「TS3W.exe」を指定してください。


追記


最近プチフリーズが頻発するのでその対策方法を。


①マイドキュメント内のCASPartCache.package・compositorCache.package・scriptCache.package・simCompositorCache.packageを削除する。(再生性されるので削除しても問題ないです)

②再起動してみる。

③バックアップ(マイドキュメント内のsaveフォルダにある○○.sims3.backupフォルダ内のデータ)を通常のセーブフォルダに戻してみる。

④NRaas Industriesさんのマスターコントローラーを使用して区画のリセット→すべてを選択する。


①~③の方法でまったく直らなかったのでマスコンを使用して区画のリセットをすべての場所で行った結果、プチフリーズが解消しました。


また、フリーズや動作が重くなる場合の対策として以下のMODは入れておくと良いでしょう。


・The MasterController・・・リセットシムや区画の修理・掃除・リセットなどが出来ます。

・The Overwatch・・・シムや所持品などのクリーンアップをします。スタックしているシムやどうぶつなども復帰させる事が出来ます。






それではー(・ω・)/


ペタしてね


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ゲームブログへ


ザ・シムズ 3 ペット データセット/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp

ザ・シムズ3 通常版/エレクトロニック・アーツ

¥5,460
Amazon.co.jp

ザ・シムズ3 アンビション データセット/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp

ザ・シムズ 3 レイトナイト/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp

ザ・シムズ3 ジェネレーションズ/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp

ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャー/エレクトロニック・アーツ

¥3,129
Amazon.co.jp

ザ・シムズ3 ハイエンドロフトパック/エレクトロニック・アーツ

¥1,554
Amazon.co.jp

The Sims 3 Town Life Stuff (PC) (輸入版)/Unknown

¥6,300
Amazon.co.jp

The Sims 3: Fast Lane Stuff (PC) (輸入版)/Unknown

¥6,300
Amazon.co.jp

The Sims 3 Outdoor Living Stuff (輸入版)/Electronic Arts

¥6,300
Amazon.co.jp