PC:Dragon Age Origins Ultimate Edition 届きました。
- この間お知らせしていた「Dragon Age Origins Ultimate Edition」が手元に届きました♪
今アマゾンで検索かけたらアマゾン内で他の会社が売っているようですね↓
PC版↓
- Dragon Age: Origins - Ultimate Edition (輸入版)/Electronic Arts
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- Dragon Age: Origins Ultimate Edition (輸入版)/Electronic Arts
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
※すべて輸入版になります。
今回買ったUltimate Editionですが、パッケージにUltimate Edition本体のコードとDLCのコードが2つ入っていました。
でインストールするとコードを求められるのでUltimate Editionのコードを入れるとユーザー登録してね的なダイアログが出てそのまま登録ページ(登録済みの人はユーザーページ)に飛びます。
ユーザー登録を済ましてDLCのコードを登録します。
※DLCのコードは1回だけ有効なので登録したユーザーIDとパスワードは忘れないようにして下さい。
インストールが完了するとゲームを起動します。
ゲーム起動をしたら先ほど登録したIDでログインをします。
ログインを済ますとDLCが有効化されてゲーム中に遊べるようになります。
で今回のUltimate Editionなんですが、通常版で購入した場合とフォルダ構成が違います。
具体的にはマイドキュメントに入っていた物が本体のプログラムの方に移動してたりとかするくらいなんですが、日本語化する場合には同梱のテキスト通りに入れようとすると戸惑うかもしれません。
でもマイドキュメントのBioWareフォルダをバックアップ(万が一の為に)しておいて後は日本語化のBioWareフォルダを上書きで保存すれば日本語化はされます。
DLCの場所とか変わっていても日本語化できたのはありがたいですね。
※日本語化は自己責任でお願いします。
※日本語化できるのはPC版のみです。
それではー(・ω・)/

