Dragon Age: Origins序盤をちょこっと遊んでみました+α | ちょっと寄っていこう!2

Dragon Age: Origins序盤をちょこっと遊んでみました+α

昨日注文していたDragon Age: OriginsとAwakeningsが届いたので早速開封しました。


期待はしていなかったんですが、本体のDragon Age: OriginsはどうやらUK版だったようです。


注文した後に調べていた情報によるとUK版のみDLCの一部が入っているとの事だったので注文した時にしまったーと思っていたんですよね。(^▽^;)


UK版のパッケージを開けると2つのDLCのコードが封入されていました。


これは諦めていただけに単純に嬉しかったです♪


Awakeningsはパッケージがやけにボロかったので嫌な予感はしたんですが、中をあけるとDVDをはめる爪が折れてまして中のディスクが傷だらけになってました。(´・ω・`)


一応Awakeningsは本体をインストール後にインストールと起動が出来るか試してみて動かなかったら返品だなーと思ってたんですが、動いたので良しとします。


海外の特にアジア版は扱いが雑なのかよくこういった事が起こりますw


今までの経験からするとUK版が一番綺麗な気がしますw


DLCのダウンロードは公式サイトで登録を先にしてコードを入力とあったのでやってみたんですけど何も起こりません。


でDLCを買った履歴?のページにいくとダウンロードの文字を右クリックで保存しろと書いてあったんですが、ダウンロードの文字が出ていませんw


DLCオワタ\(^o^)/


仕方ないのでDLCは諦めてとりあえず起動してみる事に。


で起動して気が付いたんですが、ゲーム起動したらダウンロードが開始されているんですよ。


でも公式にはゲームからダウンロードできないから右クリックで保存とか書いてあるんです。


公式の文章直して置いてくださいマジで


と言うわけで無事にDLCもゲットしました。


とりあえず日本語化を入れて再度起動して見ました。


まずはメニュー周りは日本語化されているのでかなり遊びやすい感じです。


ニューゲームで本編から開始してみました。


オープニングが始まり、画面上部に日本語で字幕が出ます。


とりあえずここまでは日本語化はしっかりされているようです。


キャラクターを作成する部分も日本語になっているので作りやすいです。


エルフの女性キャラを選択して作り始めましたが、最初のテンプレキャラが美人さんなのでオブリビオンよりも美人が作りやすいような感じがします。


髪型などはまともなのが多い気がしますw


エルフの女性の職業はメイジで開始してみる事にしました。


OPが始まりますが、一部未翻訳の部分があったりしました。


そしてもやのかかったような世界に放り出され、話を進めていくとどうやら何かの試験のようです。


しばらく進めていくと謎かけをされているようですが英語なのでよく判らないので適当に選択。


何故か知らないけど戦闘をする事にw


勝つとアイテムがもらえたりしました。


このゲームは選んだ種族・職業などによってストーリーが6つに変わるようです。


他のキャラクターも気になったのでちょっと変えて見ることに。


ドワーフ・男性・戦士・貴族で開始してみました。


こちらは翻訳が結構進んでいるのかOPや序盤の会話などはかなり日本語化されていました。


感覚的には半分くらいは英語が出てくる感じで、キャラクターによって日本語化の進み具合が違うようです。


本当に序盤のOPイベントくらいしかやっていないので中盤や後半にいったらわかりませんが・・・。


文章の量はオブリビオンよりも多いとの話も聞きますし、まだまだ時間がかかるのでは無いかと思います。


日本語化は定期的に配布されているので(月1くらい?)完全翻訳されるといいなぁ~と思います。


機会翻訳版もあるので併用して遊ぶのがいいかもしれません。


それではー(・ω・)/



ペタしてね



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ゲームブログへ



Dragon Age: Origins (輸入版)/Electronic Arts
¥価格不明
Amazon.co.jp

Dragon Age: Origins Awakenings (輸入版)/Electronic Arts
¥価格不明
Amazon.co.jp