PCゲーム:Dragon Age: Origins&Awakenings | ちょっと寄っていこう!2

PCゲーム:Dragon Age: Origins&Awakenings

昨年からずっとやってみたいと思っていたDragon Age: Originsを遂に買ってしまいましたーラブラブ

といってもまだ届いていないんですが、今から届くのが楽しみです。音譜


発売はElectronic Artsですが、開発はネヴァーウィンターナイツやバルダーズゲートでおなじみのBioWareです。


今作は17歳以上対象と言うだけあって出血表現が過激で、返り血も浴びまくります。


また、ダークファンタジーエピックという位置づけで、ストーリーも勧善懲悪というわけでもないようです。


公式サイト も年齢認証がありますのでごらんになる際は注意が必要です。



※公式サイトのムービーをご覧になる際は血などの表現が過激です。

そういった表現が苦手な方には刺激が強すぎる可能性があります。

自己責任においてご覧になるようお願いいたします。



システムもD&Dのルールを使わずに今作オリジナルのルールのようです。


アイテムが有限だったり(対応策はある模様)厳しい面もあるようです。


戦闘はBioWareらしく、タクティカルで一時停止して味方の配置や指示を与えてから動かしたり、あらかじめ設定しておいた動作を行うようにも出来るようです。


例:HPが25%以下ならポーションを使用する。


とこんな感じに設定しておくとキャラクターが自動でポーションを使用したりするようになるようです。


問題は今作は英語なので英語が読めないと今作の楽しみが激減すると言う事ですかね。(^▽^;)


もちろんわたしも英語は苦手なのでちょっと心配ですが、日本語化をされている有志の方たちがいます。


日本語化wikiはこちら


日本語 wiki ↓


Dragon Age: Origins JP


Dragon Age Origins WIKI


膨大なテキスト量なので日本語化をしてくださる方たちがいるのは本当にありがたいです。


感謝しつつ使用させていただきます。


といってもまだ届いてないんですけどね。あせる



それではー(・ω・)/

ペタしてね



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ゲームブログへ


Dragon Age: Origins (輸入版)/Electronic Arts
¥価格不明
Amazon.co.jp

Dragon Age: Origins Awakenings (輸入版)/Electronic Arts
¥価格不明
Amazon.co.jp