PC:Torchlightを買ってみました。
PCゲームの「Torchlight 」と言うのを買ってみました。
今まではSteamや公式サイトでのダウンロード販売でしか買えなかったんですが、今年の1月にパッケージ版も発売されました。
私が買ったのはもちろんパッケージ版ですw
ダウンロード販売とかデータだけやりとりするのってなんとなく不安と言うか手元に物がないと嫌と言うか・・・。
アナログな人間です。(´・ω・`)
見た目は「World of Warcraft」風のグラフィックで、ゲーム内容は「Diablo」といった感じのゲームです。
開発にはDiabloを作成したクリエイターも関わっているらしいです。
キャラクターは3人+ペット(購入方法によって2~3種になります)を選んで始めます。
男性2人+女性1人なのでもう一人くらい女性キャラがいるとバランスいいのになぁ~とか思いました。
難易度は4段階+αでキャラクターを引退(このキャラは使えなくなります)させて新キャラに引継ぎプレイが出来ます。
取り合えずへたれなのでEasyではじめてみましたが、Easyはかなり簡単な部類に入ると思います。
ガツンガツン進みたいひとにはイージーで歯ごたえを楽しみたいならハード、こう言ったゲームが始めての人はノーマルで程よく、マゾプレイしたいならベリーハードと言った感じでしょうか。
Diabloを楽しめた人にはお勧めのゲームです。
また、エディターも出ているのでMOD製作なども可能です。
ただ、うちの環境ではメモリで例外的なエラーが発生して使用できなかったのでどんな感じなのかは詳しくは書けませんが・・・。
また、このゲームは有志による日本語化MODが出ています。
一応Steam版のみ対応との事ですが、パッケージ版に導入してみた所、今の所問題なく日本語化しています。
ちなみに日本語版の発売予定は今の所ありません。
まあPCゲームって日本では売れないし売れているのはエ○ゲーくらいでしょうか?
昔は洋ゲーのローカライズも結構沢山あったのに最近ではローカライズする会社もほとんどありません。ヽ(;´Д`)ノ
カプコン・セガなどコンシューマーゲームの会社などもPCゲームの日本語化していましたけど今ではしてませんしね。
マニュアルのみ日本語化したパッケージを売っている場合もあるんですが、マニュアルは操作法以外は読まないしそもそもマニュアルにお金払うくらいならUS版買いますw
ゲーム内容は英語のままですしね。
以前購入したとあるソフトなんかは日マ版(日本語マニュアル版)で8800円とかしたので同じ内容のUS版を4800円で購入しました。
なんかこの値段差を見てると日マ版は購入する気になれないと言うか。(´・ω・`)
ローカライズ版なら話は別ですけどね。(^_^;)
それではー(・ω・)/
- Torchlight (輸入版)/Encore Software
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
