新シムで開始しました&WAのお墓作成チートについて | ちょっと寄っていこう!2

新シムで開始しました&WAのお墓作成チートについて

WAをいれて心機一転ということで新しいシムで開始しました。


前のシムは同じ町に住んでいます。


今回は耳スライダーMODを入れて「エルフ耳」風のシムを2人作成しました。


髪型やスキン・目・メイクなどもMODを入れていますのでデフォルトとはだいぶ違う感じに仕上がっています。


世代は若年で男性と女性です。↓



ちょっと寄って行こう!2

ちょっと寄って行こう!2


耳の雰囲気を少し変えてあります。


男性側の方がよりとんがり耳になってます。


女性側はちょっと人間に近いような丸いとんがり耳です。


二人でテレビを見ているシーン↓



ちょっと寄って行こう!2



男性側はよく本を読んでいます。


特に本の虫とか言う特性は付いてないんですけど男女共に本読むのが好きです。


特に男性の場合は仕事帰りに気が付くと勝手に図書館に寄ってきてしまうくらい好きですw




ちょっと寄って行こう!2


ガーデニングの番組を見ているところです。


男女共に願望に科学キャリアが出たので二人とも同じ職場です。


庭でガーデニング中↓



ちょっと寄って行こう!2



水播きしている所です。


意外とこのシーン好きだったりします。w



ちょっと寄って行こう!2



これはりんごを収穫している所です。


りんごとかトマトとかは序盤から植えられるので沢山たまります。


WAで旅行に行くときはりんごとかトマトとかそのまま食べられるものを所持品に入れて旅行に行ってます。


食料は少なくとも買わなくて済むので。(`・ω・´)


WAの探検とか結構面白いです。


古代のコインや遺物など宝物集めたり仕掛けを解いてその奥に進むと財宝ゲット!とかロマンがありますね。(´∀`)


チートでこの探検マップ(?)みたいなのを作ったりも出来るようです。


チートについて


チートとはコマンドを入力する事で様々なことが出来る、いわゆるデバッグモードのようなもの。


シムシリーズは大抵これがあります。


今回はお墓を作るのに必要なチートコードのみ紹介しますね。


チートモードへの入り方・・・ゲーム中にCTRL+SHIFT+Cを同時押しするすると画面の上部に文字を入力できる状態になる。

上記状態になったら特定のコマンドを打ち込むとゲーム中で効果が表れます。


各コマンドの後のtrue/falseはコマンド trueと言ったように打ち込みます。


testingCheatsEnabled true/false・・・trueにしてください。普通は使用できないチートコマンドの一部を使用可能にします。


buyDebug on/off・・・onにしてください。通常の購入・建築モードでは購入できないものが購入できるようになります。


enableLotLocking true/false・・・trueにして下さい。これで区画のロック(カギアイコン)を外す事が出来るようになり、編集が可能になります。


設置方法


仕掛け・・・ctrl+shiftを押しながらオブジェクトをクリック→仕掛けを選ぶ(宝箱・ドア・罠など)


※仕掛けを設置したらそれに連動するものをリンクさせないと動作しないタイプのもの(カギのかかったドアなど)は「動作を有効にする」にしておかないとメニューが表示されません。


sims3wiki(英語)のこの ページのTomb Creation 101Tomb Building BasicTomb Building AdvancedTomb Building: Processor(現時点ではまだ書きかけのようです)を見ると詳しく載っています。


話が横道にそれましたね;;


今回使用したMODの一部を紹介しますね。


Pointed ears as CAS sliders・・・耳スライダー。エルフ耳作成などに。


目はいくつか入れているのでどれがどれか判らないんですが、一応下記のものを入れてます。


Fantastic eye


RomanticEye


CatEye


Elf Set - Eye


メイクは下記のリップ使ってます。


Elf Set - Lipstick


PlumpLip


Moisture Sheer Lipstick


目とメイクは以前紹介した中国のサイトさまからお借りしたものです。


スキンはこちらのものを使っています。


Asian skins


スキンについては最近色々なスキンを同時使用できるMODが出たようです。


今回詳しくは書きませんが、一応使用ツールとMODを紹介しておきますね。


The Skininator - a tool to make non-replacement custom skins・・・追加で増やすスキンをPackage化するツール。


UI Mod--CAS Basics--Enable Non-Default Skintones・・・数種類のスキンを同時に使用できる様にするMOD。


これらを駆使するれば様々なスキンを同時使用してシムの雰囲気をがらりと変える事が出来ます。


個人的には今のスキン以外使う予定が無いので他にスキン出たら使うかも?って感じです。



シムズ3でなんとなく一番好きなシーンはこちら↓



ちょっと寄って行こう!2


ご飯食べてるシーンです。


ほっぺた膨らませてもしゃもしゃ食べる姿に(´∀`)なのです。(*^▽^*)



それではー。(・ω・)/



ペタしてね



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ゲームブログへ



ザ・シムズ3 通常版 (Amazon.co.jp 専売商品)/エレクトロニック・アーツ
¥5,460
Amazon.co.jp

ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャー/エレクトロニック・アーツ
¥3,129
Amazon.co.jp

ザ・シムズ3 コレクターズエディション (数量限定・Amazon.co.jp 専売商品)/エレクトロニック・アーツ
¥6,300
Amazon.co.jp