Create a World Tool:街作成ツールで思い通りの街を作ろう!
本日、寝る前に書き上げた記事があるのでUPしてから寝ますw
今回は「Create a World Tool」の簡単な説明を書こうと思います。
まず最初に操作方法と画面の説明から。
操作法について
マウス
ホイール 地形画面では拡大縮小、押しながら動かすと回転
右クリック 押しながら動かすと上下左右に移動。また、各種メニューなどを呼び出す時にも使用。
左クリック アイテムの設置や選択などに使う。また決定キーもこれ。
画面について(各種ボタンの説明のみです)
左からオブジェクト選択・オブジェクト移動・オブジェクト回転。
一つ前に戻る・一つ先に戻す。
真ん中あたりの緑の四角は地形にグリッド表示をするもの。
その右はゲームを起動してゲーム内でエディットする為のボタン。
更にその右は道路&木・ロット・地形をいじる為のボタン。
元となる地形を作ろう!
まず最初にファイルからNew Worldを選択します。
するとウィンドウが出ますが、砂漠か草原か選んで今度は地形の元となる画像を選びます。
画像の明るい所が陸に、暗い部分は水の部分(海や川など)になります。
また画像に書かれているサイズは島の大きさを示します。
一番小さいのからTiny・Small・Medium・Largeとなります。←ちょっと判りにくいので追加しました;;
最初は練習がてら小さい島(Tiny)から始めるほうがいいかも知れません。
島の形や地面を整えよう!
島の形を整えるにはTerrain内のTerrain Painting Toolsを選択します。
右側にメニューが表示されます。
メニューの説明はこちら↓
Paint
島に地形を吹き付けます。
右下のsize・opacity・falloffで吹き付ける強さやサイズなどを変更できます。
Sculpt
地形を変化させます。
右下のsize・strength・falloffで変化させるサイズや強さなどを変更できます。
flatten-gentle 現在の高さに合わせて滑らかに平らにします。
flatten-terrain 現在の高さに合わせて平らにします。
hill-gentle 丘を滑らかに作ります。
hill-steep 丘を作ります(上記のものよりも急傾斜が出来ます。)
mountain 山を作ります。
sheer cliff 地形にデコボコを作ります。
smooth 地形を滑らかにします。
smooth-gentle 地形を現在の高さに合わせて滑らかにします。
valley-gentle 谷を滑らかに作ります。
valley-steep 谷を作ります。(上記のものよりも急傾斜が出来ます。)
道路や木を設置してみよう!
道路を作るにはRoads and Treesを開き、道路マークを選択します。
道路はちょっとくせがあるのでうまく敷くには慣れが必要かもです。
右側にウィンドウが出ます。
以下Road Toolの説明です。↓
Place Road
車道を作ります。
Place Road Intersection
車道の交差点を作ります。
Place Sidewalk
歩道を作ります。
Place Sidewalk Intersection
歩道の交差点を作ります。
木の設置について
木は左のWorld Layersのウィンドウ内のWorld Layerを右クリック→add layerで新しいレイヤーを作ります。
新しいレイヤーを選択した状態で、更にその右のウィンドウ内のTreesの+をクリックして開き、設置したい木をダブルクリックで選び設置したい場所に置きます。
また設置したオブジェクトはメニューの下の左から2番目・3番目を選択して設置したオブジェクトを選択するとオブジェクトを移動したり、回転したり出来ます。
ロットを設置してみよう!
メニューのlotsを選択し、家のマークに+が付いているのを選択します。
設置したい場所をクリック。
そこを基点にロット範囲を決めます。
choose lot sub type
ロットの種類
set additional property value
設定の追加のプロパティ値(ロットの値段のことかな?)
set beautiful vista buff(0-100)
美しい眺めのバフ値(0-100)の設定
↑よく判らないのですが、シムが素晴らしい景色とかなるアレの事でしょうか?
詳細判る方いましたらコメント下さい;;
ロットの種類についての訳はこちら↓
residential 住宅
residential 住宅
townie lot タウニーのロット
ownable lot 所有可能なロット
community コミュニティ
community コミュニティ
market 市場
academy アカデミー
nectary ネクター
chinese garden 中国庭園
small park 小さな公園
big park 大きな公園
graveyard 墓地
pool 水たまり
library ライブラリ
gym ジム
art gallery アートギャラリー
fishing spot 釣り場
beach 浜辺
day spa デイスパ
restaurant レストラン
small shop 小さな店
big shop 大型店
hospital 病院
theatre 劇場
stadium スタジアム
city hall 市役所
visitors allowed 訪問者が許可
no visitors allowed 訪問者の許可がない
bese camp ベースキャンプ
small market 小規模な市場
landmark tomb ランドマークの墓
hidden tomb 隠された墓
その他
Matadata内にあるspawners内のオブジェクトを設置すればチョウや昆虫・魚などがいる場所が作れます。
environment内のアイテムは景観オブジェクトのようです。(RGM製造機(エジプト)と言うアイテムもあったのでチョウのようなアイテムも混ざっているかもしれません)
treeは木や植物などがあります。
effects内のアイテムはその名の通り、ゲーム中のエフェクトを起こすアイテムです。
海の波や川の流れなど色々とあるようです。
※基本的に道路以外はレイヤーを作らないと設置出来ないようになっています。
ここまで出来たらEdit in gameでゲーム内で区画内に建物を建てるだけです。(当方まだここまで出来てないので詳しくかけません><;)
建物なども入れてすべて完成したらWorld layer→Add/Edit Descriptionを開きます。
Nameに島の名前、Descriptionに説明、Image(256*256)を設定して完了です。
忘れずに島をsaveして下さいね。ヾ(@°▽°@)ノ
それではー。(・ω・)/
- ザ・シムズ3 通常版 (Amazon.co.jp 専売商品)/エレクトロニック・アーツ
- ¥5,460
- Amazon.co.jp
- ザ・シムズ3 ワールドアドベンチャー/エレクトロニック・アーツ
- ¥3,129
- Amazon.co.jp
- ザ・シムズ3 コレクターズエディション (数量限定・Amazon.co.jp 専売商品)/エレクトロニック・アーツ
- ¥6,300
- Amazon.co.jp