NDS:ドラゴンクエストⅨ 感想と言うか荒れていると言うかそんな物 | ちょっと寄っていこう!2

NDS:ドラゴンクエストⅨ 感想と言うか荒れていると言うかそんな物

※今回の記事はネタバレを少々含みます。


ネタバレではないかも知れないですけど、人によっては知りたくない人もいると思いますのであえてこういう形にしました。


ネタバレ上等!バッチコーイ!な人はずず~~~~いっと下の方へ行って下さいませ。

宜しいですか?


ではここから本編に入ります。


先日買ったドラクエⅨですが、ネットで荒れているようです。


こちら の記事に書かれているんですが、アマゾンのレヴュー欄とか凄まじいようです。


みんなドラゴンクエストというタイトルに期待を持ちすぎての酷評といった所でしょうか?


わたしは今のところそれなりに楽しめています。


現在攻略チャートを見るとちょうど中盤あたりなんですが、まだレベル15なんですが、この調子で行くと30台後半くらいにはラスボス着いちゃいそうですね。( ̄ー ̄;


あんまりネタバレしたくないので攻略内容まではしっかり見ていないんですが、チャート表だけだと中盤(?)くらいかな?


そうそう、ダーマの神殿ついて転職できるようになったんですが、今回の転職システムは3とはちょっと違うみたいです。


箇条書きにしてみると


・転職する際にスキルポイントで振ったスキルは覚えているが、呪文や特技は職業用の物なので転職すると使えなくなります。

再度、使える職業に転職すれば使えるようになります。

また、転職した職業が使えるスキルならそのまま使えます。

(例:剣スキルを使えるもの同士ならスキルレベルを保持したまま転職後も使えます。)


・転職しても前の職業のレベルは保持されます。

再転職した場合、転職する前のレベルから始められます。

(例:旅芸人lv.16から戦士lv.1となっても再度転職で戦士lv.1から旅芸人lv.16に戻せます。)


・常時~といったスキルは転職後も常に発動しているので使えます。


・僧侶や魔法使いと言った剣が使えない職業でも全職業で剣を装備できるスキルを覚えると剣を装備できます。

これを利用すると剣装備時にしか使えない剣のスキルを全職業で使うことが可能になります。


・上級職へはクエストクリアが必須。


・今作は勇者がリストラされました。(勇者になれません)


転職自体は3みたいに俺TUEEEEEEEが出来なくなってますが、通信対戦のことを考えるとこれくらいの縛りがあるほうが良いのかも知れません。


勇者については賛美両論あると思いますが、ドラクエ=勇者といった伝統があるのでこれにはやっぱり違和感を覚えます。


ですが、昨今の作品では最初から勇者にはなれなかったり、主人公が勇者ではなかったりしたので勇者と言う職業が無いと言うのもこれはこれでありだと思います。


今作では通信対戦もありますし、一緒に遊ぶときみんな勇者!って事にもなりかねませんしね。


それから通信対戦はワイヤレス通信のみ対応で、WiFi通信には対応していません。


クエストはWiFiで配信されるのに対戦はなぜ出来ない仕様にしたのか疑問が残ります


WiFi対戦対応だったらまず間違いなく評価はもう少し良かったのでは無いかと思います。


やりこみ部分に関してはこれだけで膨大な時間がかかりそうな代物で、宝の地図、クエスト、錬金など、クリア後にしか出てこないモンスターもいるようです。(かなり手ごわいらしいです)


クリア後のいわば「おまけ」部分に力が入っているのもどうかとは思いますが、本編は最近のRPGと比べると明らかに短いと思われます。


本編クリアまで40時間ほどでクリアできると言う話を聞きました。


40時間ほどでクリアできる本編なんて白騎士物語なみに短いですよね。(白騎士は20時間ほどとぶっちぎりですがwww)


ドラクエだけに本編が短いと言うのは少々肩透かしを食らった気分です。


本編はやっぱりドラクエらしくこの倍の80時間近く位でクリアできるくらいがちょうど良かったんじゃないかと思います。


レベル5の作る作品は決して嫌いではないんですが、きっちり仕上げている作品とそうでない作品との差が大きいように感じます。


下請けでいろいろと縛りが多いのかもしれませんが、自分で遊んで面白いか?と問われてはっきりと面白い!と答えられる作品に仕上げていないような気がします。


昔のようにユーザーに遊んでもらう、楽しんでもらうと言ったゲームが最近は少ない気がします。


FFも最近の物は「やらされている感」がとても強い作品でこれだったらゲームじゃ無くても良い様な作品ばかりです。

(8くらいから特にこの傾向が強いように思います。7はまだ遊び要素がありました。)


正直FFは7までしかクリア出来ませんでした。


8も9も10も11も12も買いました。


でも面白くなくてクリアしてません。


正直13はどうでも良いんですが、旦那が多分欲しがるので買うと思います。


買ったら遊んでみるとは思いますが、期待はしていません。


DQは1~6まではクリアしていますが、7と8はしていません。


8はいつかクリアしようと思っていますが、7はクリアしようとは思いません。


キーファが帰ってこないことを知ったときに7は封印しました。


最近は大作と呼ばれるゲームでも残念な出来だったりするので評価を待ってから買うのが一番賢い買い方だと思います。


個人的には9はドラクエと呼ぶには少々残念な出来だけど、RPGとしてみたなら良作の部類に入ると思います。


わたしはおまけ要素(宝の地図とか図鑑埋めるとか)をやりこみするのは楽しいタイプなので今回の作品はライトユーザーには物足りない出来なのではないかなーと思います。(本編が短いので)


ペタしてね


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ゲームブログへ


ドラゴンクエストIX 星空の守り人
¥4,828
Amazon.co.jp

ドラゴンクエストIX 星空の守り人 キャラクターメイキングフィギュア BOX
¥4,410
Amazon.co.jp

ドラゴンクエスト スライムスピーカースタンド
¥3,697
Amazon.co.jp