はてさて、

改めまして。


丸福ボンバーズ 第17回本公演

「OVER THE CENTURY ~百年の彼方に~」

東京公演、無事全ステージ終演いたしました。


何度も、同じことを繰り返し言いますが。


ご来場くださったみなさま、

来られずとも気にかけてくださったみなさま、

誠に、誠にありがとうございましたびっくりマークびっくりマーク


熟成脚色組も含めて

無事に全員で終えることができて、

ホッとひと安心。


まだ作品は仙台公演を控えております。

私は出演しませんが、

最後まで神のご加護がありますように。。。キラキラキラキラ


ひょんなことから出演が決まり、

今年は東京では何もやらずに終わるかなと思っていたけど、最後の最後に作品作りに関わることができました。

ずっとお世話になっているさぶちゃんこと福島三郎さんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


これは衣装合わせにて。

決まったばかりの衣装を着て(裾上げもまだの状態)みんなで集合パチリ。

今回は熟成チームも新鮮チームも両方別の魅力がある、と評判だったそうで。
どっちのチームも観てくださった方も多かったみたいで、
私自身、熟成さんとの違いをとても楽しんだので
それがお客様にも伝わったんだと思うと、じんわり嬉しくなります看板持ち
ポストカードに採用された三十五と光子。
これ、めっちゃ素で笑ってて、これが採用されたと知ってちょっと恥ずかしかった。笑

こんなバージョンもあったりしました照れ
今回は、このドレスの衣装を褒められることがとても多くて、嬉し恥ずかし嬉し、でしたニコニコ


そして!
今回の公演では、まさかの敬愛する漫画家の河内遙さんが、観に来てくださってびっくりマークキラキラ
涙がちょちょぎれるほど嬉しかった赤ちゃんぴえんキラキラキラキラキラキラ
河内さんがくださった綺麗なお花花イエローハート

河内遙さん原作の舞台「空の箱庭」に昔出演させていただいたところからのご縁なのだけど
これがもう本当に、私にとって宝物のご縁なのです。
コロナがあって、いろいろ気持ちが塞がることも多かったけど、河内さんの漫画を読むとそれを忘れられたり、明日が、明後日が、楽しみに思えたり。
疲れた心が、癒やされたかのように涙が出てきたり。

久しぶりにお会いして、お話ができて
本当にたくさんのパワーをいただきました。
いただいたパワーを無駄にすることなく
使いまくってさらに大きなパワーにして
私も誰かに届けられたら、と。

世界の片隅の存在でしかない私だけど、
そんな風に思えた。
本当に感謝です。




『二十世紀には夢があります』
『楽しいことがたくさんあります。想像しただけでワクワクします』
『僕たちはそんな新しい時代を生きられるんです、明日から。……すごいと思いませんか!』

今回の作品の中で
私が1番好きな、穣治(ジョージ)のセリフ。

毎日疲れるし、やってもうまくいかないことばっかだし、逃げることにばっか意識がいったり、自分にも他人にも失望したり、うんざりしたり、怖かったり。
そんな負のことばっかだけど

だからこそ、“未来”を信じる人のパワーってものすごく光を放ってるんだと思う。
道しるべになってくれるような気がするんだと思う。

最終、自分だけど。
自分が、自分の道を歩くんだけど。

でもその道中、パワーが手助けをしてくれるから
あきらめないでいられるよね。

光子、あそこで、“未来”って言葉と出会えて
本当に良かったね看板持ち




そんなポエマーなことを考えたりした舞台でした。

長くなっちゃった。

とにかく、楽しく、大きな経験となりました。

関係各所のみなさま、
そしてたくさんのお客様、
本当にありがとうございました。

また未来で、お会いしましょうニコニコ乙女のトキメキ