考え事をしているとき
なかなか1つのことをずっと考え続けることができなくて、脱線しまくる思考回路がどんどん出来上がってく。
ハッと気づくとスタートの地点からだいぶ違うところにきていて、でもじゃぁメモしながら考えようと思って文字を書き始めると、途中までは良いのだけど途中から書くより思考のスピードの方が早くなって、書くのが追いつかない、手が止まる、考えてる、またいつの間にか違うこと(というか元の考え事から派生したもの)を考えてる。
ということになる。
そして最終的には結構疲れる。
結果収穫なかったりするのに、考えてるだけでだいぶ疲れる。
考えるってすごく脳ミソを使ってるんだなぁと思う今日この頃。
考えてる最中眉間にシワが寄りがちなのは直したい。
でも考える体力、みたいなものは欲しいなと思う。
今のところすぐ疲れちゃうから。
だからどんどん関係ないことに脱線してくんだろうなたぶん。
真面目なことは考えるのにかなりいろいろ消耗する。心も消耗してるのかも。
考え事の持久力つけたい。