今、 


“ジェイソン・ステイサム主演の「キャッシュ・トラック」を観た影響で

ずっと観たかった「トランスポーター」シリーズを始めとするジェイソン・ステイサムを観まくるモード”と


“「パリに見いだされたピアニスト」を観た影響で

ラフマニノフピアノ協奏曲第2番をエンドレスリピートしたり、音楽がテーマの映画を観まくるモードや「のだめカンタービレ」を読み返しすモード”が


常にせめぎあっていて


とにかくアクションに没頭するか

クラシックに浸るか

この二択で悩む毎日。



1度、「トランスポーター」が良すぎて一旦ジェイソンステイサムに集中しよう!と思ったんだけど

出先で「トランスポーター2」を観ようとしたら、間違えて吹替版をダウンロードしていて観られず。(私は圧倒的に字幕派)

代わりにダウンロードしてあった実在のオペラ歌手の伝記映画「ワンチャンス」を観て、また脳内はクラシックに。


帰って父親と「トランスポーター」の良さについて語ったらまた脳内はアクションに!昇天

そのあとYouTubeに出てきたラフマニノフ聴いてたらまたクラシックに!昇天


そんなこんなでもう

モード切り替えが大変です!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き



明日はどうしようかなキメてる


とりあえず今はラフマニノフ聴きながら寝ますパー

おやすみなさい星空