念願叶って、今日


初めてのアップルパイ作りを



紅玉






ずっと家で作ってみたくて、
ほんとは去年のうちにやりたかったけど
どうにもタイミングがなく。
で、遅くなったけど、今日ようやく

グツグツ。

グツグツ。
パイは友達オススメのカルディの冷凍パイシートを使用。
中身はネットで調べたレシピに、
レモン汁とシナモンを勘でササッと加えて。
(私は酸味が好きなので。)
酸味の具合もなかなか良き。
教えてもらったカルディのパイシートもかなり使いやすかった!感謝!
中身のりんごのフィリングはもっと量があっても良かった、
次は別の果物でも作ってみたいし、
パイ生地を一口大にカットして作ってみるのも良いかも



一回作ってみたあとに、「次はこうしたい」って思えるの、楽しい

そんなこんなで
ようやく作れて大満足だったのでした~

また次作るときが楽しみだな~
そして明日また残ったアップルパイ食べるときが楽しみ

ちなみに私はアップルパイのことをよく「アポパイ」と言う。
アップルティーは「アポティー」
アップルジュースは「アポジュー」
つまりアップルが「アポー」
アポパイの方が英語の発音に近い気がするのと
単純にアポパイの響きが好きだから。
それだけ。
おやすみなさーい




