今日は夜に“リモート稽古”をば

海外戯曲をやってみる会のメンツで、ミーティングを少々、そして軽く本読みをしました。
やっぱり直接会っての稽古ではないからどうしても難しい部分もあったけれど、
でも顔がきちんと見れない分、声に集中して聞くことができたりして、なかなかに新鮮でございました

今日読んだ台本の中のセリフで、
以前はあまり気にとめていなかったのに
今日、突然大きなリアリティーと重みを持って目の前に迫って聞こえたものがあった。
「あ、たぶんこれ、コロナのことがあるからだ」って思った。
いろんな環境が変わったことで、
きっと知らぬ間に、私の価値観とかも変わっているんだろうと思う。
それが良いものでも悪いものでも、その良し悪しを一概には言えないものでも、
生きて、何か新しいものと出会う限り、
人の持つ価値観とか視点とか感覚とか、そういうものは都度都度新しく更新されていくのだなぁ、と、そんなことを思った。
自分をアップデートしていくこと、
恐れずに生きたいね。
さて。
話をもとに戻すと、そう、
そんなわけで、リモート稽古も楽しかったよ。っていう話

できないことを数えるよりも、
今できることを探していきたいね。
そしてそれを実行することに、エネルギーを使いたい。
エネルギー、有り余ってるしね
ふふふ

明日も少しでも良き1日となりますように。
おやすみなさい


