念願の出雲大社。

強風の影響で電車が止まったこともあって
本当に弾丸だったけれども
無事お参りできて良かった、良かったニコニコ


木に覆われた鳥居を見て
なんだか浮き世離れしたところだなぁって。


宮島に行ったときは
確かにそこもなかなかに非日常ではあったけれど
でもなんだかこう、力強さ、というか、
自然の中で主張する感じがあった(この説明で伝わるのか。。。)のだけど

出雲大社は、全体的に、フワフワと、浮いているような感じ、というか。
だから、浮き世離れしている空間に思えた。

宮島は、自然に対して人が着実に作り上げた感じがあったけど
出雲大社はもしかして神様が作ったんじゃなかろうかと。。。

いやもちろん、出雲大社も人が作り上げたものだと分かっているけれども。

でも、そんな錯覚に陥りそうになった。




無事お参りしたあと。

でーん。
しめ縄の大きさを表現してみた!☆
大きなしめ縄だったなぁ。


あと、出雲大社には白兎がたーくさんいた。

どれくらいいたって?

これくらい。

どーん。

まだいるよ。

これはみんな一列に並んで手を合わせていたの。
だから思わず一緒にお祈りしちゃったもんねてへぺろ


白兎を探し始めたあたりから
自分が出雲大社にいるのか、それともなんかどこかの普通の公園にいるのか、
分からなくなった。
それまで「神聖な領域にいるみたいだ」と感じていたというのに…!苦笑笑

一緒に行った堀内さんも真面目モードおわりでこのポーズ☆



そんなこんなで
ずっと行ってみたかった場所に来られたから
大満足だよ。

弾丸ではあったけど
良い旅でしたまじかるクラウンぽってりフラワー


小さな橋の上で。

(わたし、橋、大好きなんです照れ)