昨日の、続き



北海道で最初の鉄道、〈旧手宮線〉。
この写真を撮るときに私が立っていた場所には、この線路はもう途切れていて
これはもう使われていない、昔のものなんだなぁと実感。
この写真では、どこまでも続いているように見えるのに。

これは、小樽運河に沿って歩いていたときに目に止まった建物。
階段やドアが鉄骨で、剥き出しな感じとかが、まるで一昔前のミュージカルの舞台みたい

今にも音楽が始まってたくさんのミュージカル俳優が歌いながら出てきそうだなって思いました


オルゴール館にあった木彫りのこの子たち。
木彫りってなんで心がほっこりするんだろー。
見た瞬間和みました



こちらは、運河公園。
運河に沿って歩いて歩いて、ようやくたどり着いた北運河にある、運河公園。
かつて旧日本郵船(株)小樽支店の船入潤だったところを埋め立てたもの。
後ろに昔の面影を残して堂々と立っているのが、旧日本郵船(株)小樽支店。
重要文化財に指定されています。

とても広い公園。
公園内では子供たちが思いっきり走り回りながら遊んでいました。
木骨石造り倉庫を活用した休憩所や倉庫の解体材を利用した建物、
そして、帆船の形をした遊具もありました。

重々しい雰囲気の建物の前できゃーきゃーと楽しそうに遊ぶ子供たちの姿が、なんだか似合わないような気もしたし、
いや、逆に、
過去と現在が混ざり合って、それが今までの歴史の上に成り立つ私たちの生活の本来の姿に思えて、
とても「いい」光景のようにも思えました。
歴史を感じ、
今の賑やかさも体験できた、素晴らしき小樽での旅でした


明日は、その他の写真集








北海道で最初の鉄道、〈旧手宮線〉。
この写真を撮るときに私が立っていた場所には、この線路はもう途切れていて
これはもう使われていない、昔のものなんだなぁと実感。
この写真では、どこまでも続いているように見えるのに。

これは、小樽運河に沿って歩いていたときに目に止まった建物。
階段やドアが鉄骨で、剥き出しな感じとかが、まるで一昔前のミュージカルの舞台みたい


今にも音楽が始まってたくさんのミュージカル俳優が歌いながら出てきそうだなって思いました



オルゴール館にあった木彫りのこの子たち。
木彫りってなんで心がほっこりするんだろー。
見た瞬間和みました




こちらは、運河公園。
運河に沿って歩いて歩いて、ようやくたどり着いた北運河にある、運河公園。
かつて旧日本郵船(株)小樽支店の船入潤だったところを埋め立てたもの。
後ろに昔の面影を残して堂々と立っているのが、旧日本郵船(株)小樽支店。
重要文化財に指定されています。

とても広い公園。
公園内では子供たちが思いっきり走り回りながら遊んでいました。
木骨石造り倉庫を活用した休憩所や倉庫の解体材を利用した建物、
そして、帆船の形をした遊具もありました。

重々しい雰囲気の建物の前できゃーきゃーと楽しそうに遊ぶ子供たちの姿が、なんだか似合わないような気もしたし、
いや、逆に、
過去と現在が混ざり合って、それが今までの歴史の上に成り立つ私たちの生活の本来の姿に思えて、
とても「いい」光景のようにも思えました。
歴史を感じ、
今の賑やかさも体験できた、素晴らしき小樽での旅でした



明日は、その他の写真集




