この一週間は、
「思いついちゃったらやってみる」週間
でした。

一体何かというと、
年末にせっかく綺麗にした私の部屋。
年が明けて一ヶ月もしないうちに、早くもグチャグチャ。

せっかく綺麗にしたのに、これじゃ意味がない。
大事なのは、維持することビックリマークビックリマーク

そう思った私は、普段、
「今これやった方がいいんだろうな」と思っても、面倒くさくてついつい後回しにするクセがあることに気付きました。
きっとこれが原因だ!!

ということで、自分で決めた、
「思いついちゃったらやってみる」週間。

今部屋出るついでにリビングへ持っていけばいいんだろうな。
って、思いついちゃったらやってみる。

今立つついでに床に置いてある書類を持ってけばいいんだろうな。
って、思いついちゃったらやってみる。

これをやってみたら、
あら不思議!!
あまりゴチャゴチャしない!!

溜めれば溜めるほど、あとでもっと面倒くさくなること、やっと実感。
日々のちょっとした思いつきをやるだけで、なんだか快適キラキラキラキラ



そして、この
「思いついちゃったらやってみる」
ことが、自分だけのことに収まらなかった!


今、洗濯物を畳んだら母親があとで楽なんだろうな。
って、思いついちゃったのでやってみた。

今、荷物を持ってあげたら、楽なんだろうな。
って、思いついちゃったのでやってみた。

不思議と、いつも以上に他人のことを考えて行動してしまった!!


いかに普段、思いついてもそれを無視しているかが分かりました。

反省、ですね。

気付かなかったフリ、見て見ぬフリ、
よくないなぁ。


「思いついちゃったらやってみる」週間。
自分に思わぬ反省をもたらしました。

これからも気をつけてやってみようDASH!DASH!アップ