夜の山にぽっと赤く浮かぶ鳥居

残念ながら写真はありませんが、上京区から見えたという目撃情報もあったりと
遠くからかなりはっきりとみることができます。
暗闇の中に赤く輝く鳥居。
是非近くで見てみたい!!!
ということで行ってきました。実はこの鳥居・・見つけにくい場所にあるのです。
鳥居を見つけれずに帰る方や、四ッ辻(よつつじ)という山の中腹の見晴らし良い場所
をそこだと思っている方もおられるようです。
宵宮の23日。
表参道から楼門、
そして千本鳥居を越え奥社へ。

さらにその奥、四ッ辻へは奥社から大体15分程度で着きます。結構ハードです。

なかなかの風景です。
ここまではたくさん人がいました。
さぁ目的の鳥居のある場所まであと少し!
四ッ辻から北側にある石段を登ると荒神峰という社が見えます。
ここでゴール!!!
・・ではなくてその裏にぐるっと回ると・・

・・見えるんですね~

突然開けた場所に人はちらほら。
私的にデートスポットにいいのではないでしょうか!と思います。

参道からは歩いていかねばなりませんが、
おすすめです!!
がんばったご褒美にこの景色は良いです

鳥居は本宮祭が近くなると灯されます。
稲荷山にこの鳥居が見えるようになると
いよいよ本宮祭か~と思う風物詩の一つですね
