北野天満宮 梅花祭 | 149歳 京都貸し物屋さんの新人日誌

149歳 京都貸し物屋さんの新人日誌

~文久三年から続く京都の老舗・貸し物屋のブログ~
京都に長く根付く企業だから知ってる京都もある☆
新人が日々学んだことなどラフに書いてまいります!

北野天満宮 梅花祭


立春を迎え、春の陽気が感じられる季節となりました。

週末は冷え込むと言われていますが、



2月25日に北野天満宮で催される

「梅花祭・野点大茶会」はあたたかな日晴れになりそうです。


梅花祭 北野天満宮


「梅花祭」は梅を愛した菅原道真公の命日をしのぶ行事で約900年続く

伝統的な祭典です。


この日の為に特別に用意された「梅花御供(ばいかのごく)」を神前に供え、

境内では特別に設けた「野点大茶会」の茶席で

上七軒の芸舞妓によるお茶が振舞われます。




梅花祭 北野天満宮

今年の梅は寒波の影響で咲きはじめが遅かったようですが、

2月下旬から3月にかけてが身頃ということで

梅花祭の頃は梅日和だと思います。


暖かい空気に梅の香りを楽しみつつ

芸舞妓のあでやかな様子も加わり、華やかな行事となります。


梅花祭は2月25日に催されます。

是非お越し下さい!




コスモス梅花祭に関する記事はHPでもご覧いただけます コスモス