1月10日は十日戎(とおかえびす)といわれ、商売繁盛を祈願して多くの方が参拝に訪れます。
京都でえべっさんといえば「恵美須神社」のことをいいます。
建仁寺の近くに社を構え、祭期間中は出店もでるなど賑わいをみせます。
八坂神社の末社にもえべっさんはおられます。
「祇園蛭子社」という神社があり、珍しく北向きに社を構えていることで「北向蛭子社」と呼ばれています。
平安時代から創建され、福娘などで全国的に知られている今宮戎神社のルーツをたどると祇園のえべっさんまで遡ることができるそうで、由緒ある神社なのです。
「商売繁昌で笹もってこい!」のえべっさん
商売繁盛祈願に京都のえべっさんへどうぞおこしやす!