会社紹介 | 149歳 京都貸し物屋さんの新人日誌

149歳 京都貸し物屋さんの新人日誌

~文久三年から続く京都の老舗・貸し物屋のブログ~
京都に長く根付く企業だから知ってる京都もある☆
新人が日々学んだことなどラフに書いてまいります!

さて、ブログって一体何を書けばいいのか・・


1回目だしとりあえずは会社の紹介をしたいと思います。


我が社は京都で古くから貸し物屋を営んでいる歴史ある会社なのです。


古くっていったいどのくらい古いのか・・

なんと開業は文久三年とのこと。



歳でいうと146歳です。



文久三年・・ってよくわからん!ということで調べてみました。


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 によると


文久(ぶんきゅう)は、日本の元号の一つ。万延の後、元治の前。1861年から1863年までの期間を指す。この時代の天皇は孝明天皇。江戸幕府将軍は第14代将軍徳川家茂。


だそうで


文久三年といえば京都では八月十八日の政変 が起こった年であり、幕末の混乱期です。


そんな時代に開業したというのが想像もつかないことですが、東本願寺の門前町で初代矢野甚兵衛

開業し、現在にいたるまで歴史を積み上げてきました。


貸し物屋でこれだけ長い歴史もっているのはここぐらいでしょうか。


会社HP 歴史はこちら


とりあえず歴史深い!それが我が社です。