アルバイトの女の子に指導…
昨年の10月に入社したアルバイトの若い女の子と所長(女性)アラフィと私とで
三者懇談?三者面談?を行いました。
他に正社員の女子(アラフィフ)が2人もいる職場なのに
嘱託社員の私が「報連相」についての指導を
行いました。
※私は振動数&宇宙意識的には、王様のエネルギー丸出しだと職場で上手く行きます。なので、喜んで指導することを引き受けました。
ちなみに、他の正社員には「嘱託なんだから、かわしまさんがそこまでする必要はないよ!嫌なら断ればいいよ!」と言われますが、
貴方達が指導できないから、わざわざ所長は私に頼んでいるんだし💢私のスキルを認めているんだよ
と、強く思っています🤣
指導するに至るまで…
若い🌱と言っても、29歳🤣 でも、
仕事を覚えるスピードは早いのだけど、
わからないことを聞いてこないのですよ…。
昨年11月に作り間違えた売上伝票を
書損処理をせず、大事に!?デスクの引き出しに保管しているのを発見しました![]()
![]()
3月は決算だし、来月には監査が入るので
こりゃ指摘されてしまう💦( ;꒪⌓꒪;)
このままでは、ヤバい
ヤバい![]()
しかも、1月も2月も、10年保管の書類を
紛失しています…![]()
書類紛失事件を皮切りにマイナス点を纏めると
・人の話を最後まで聞かない
・「あー、はいはい」と返事をする
・所長に報告してねと、お願いした事を報告していない
・仕事中に居眠りをする
・仕事中に鼻歌を歌う
・ミスを指摘しても謝らない
・伝票をダブって発行
と、まぁ色々と出てきました。
指導は応接室に籠り約70分
女 3人で、話し合うこと70分![]()
・入社~丸4ヶ月の仕事ぶりについて総評
・仕事の指導
・身だしなみ
・話し方
真面目に話をしました。
でも、途中で29歳だけど、キラキラ✨していないことをうっかり口にしてしまい…
そこからは、もうYOKOさんが私に
憑依したかの如く、熱い語り(笑)
「親の介護をして、食事の支度して、自分の時間はあるの?」
「家の事で疲れてるから、居眠りするんじゃないの?」
「29歳なら、もっとキラキラしててもいいんだよ!」
「親に反抗したことはあるの?」
「やりたい事や旅行したいとかないの?」
「ここの職場は年上ばかりで、あなたの敵はいないから、自分を強く見せようとしなくていいんだよ!」
「もっと、素直に自分を出しちゃいな!」
「自分次第で、今よりも~っと楽しい人生に出来るから!」
「楽しい人生にしたいなら、今、心の中で宣言しちゃお!」
「自分の思った通りの方向に行くから、マイナスなことよりプラスのことばかり考えたもん勝ちだよ!」
はい。完全に、仕事の話からそれて、アルバイトさんの振動数を上げる方向に行ってしまいました![]()
職場でも使える振動数❤
アルバイトさんは、泣いてました。
「今まで、こんなに真剣に自分に向き合って
くれた経験がない。こんなに自分の事を思って話をして貰えたことがない。」
「親が病気なら、自分が家のことをやるのが当たり前だと思っていた。」
「同世代の友達がいないから、他の人かどんな風に生活しているのかも知らなかったから、自分が頑張るのは、当然と思いこませ、あとは考えないようにしていた。」
そう、言っていました。これは、辛いね。
アルバイトさんの日常
まだまだ若い29歳のアルバイトさん。
本人とアルバイトさんの両親には持病があり、
休みの日は、病院へ送迎。※母は週3通院
日々の生活としては、
朝と晩の食事の支度~台所の片付けまで。
洗濯は辛うじて、母上がしているそう。
父上は、家事は何もせず、
でも食べることに関しては
こだわりがあるとのこと
メニューを考えても、具材は固定…。美味しくない時は、食べたあと眉間にシワが寄るそうです。
アルバイトさんは一人娘ですが、結婚の予定も一人暮らしの予定もなし。
バイト代の半分を家に入れ
残りは、自分の病院代とお小遣い。
※腎臓の持病とアトピーで通院中
私も、元々アルバイトだったから、
手取りがいくらなのか~大体わかります。
その額の、半分を家に入れるなんて…
偉すぎます😭
仕事の経験値
そんなこんなで、
自分と家族の通院が
足枷となり、雇用形態には拘らず働いてきたそうです。休みやすさを重視していた為、
彼女は、正社員として働いた経験がないそうです。
でも、私の勤務先…3月は繁忙期![]()
1年でいちばん忙しいのです![]()
![]()
そんな状況で、書類作成をミスり
誰にも聞けず、そのままにしたり
書類を紛失されては困ります。
仕事を進める上で、アルバイトさんも
歯車の1つになっています![]()
あ、でも…正社員として働いたことがないから、
責任のある仕事を沢山していないのと、
そもそも、社員研修を受けた経験がないから、
報連相が出来ないことを含め、色々と
指摘事項が出てくるんだなーと思いました。
ちなみに私は、上場企業数社で働いたことがありまして、数社で新入社員研修を受けたことがあります。中には、宿泊を伴うも研修もありました![]()
・接遇マナー
・接客マナー
・電話応対
・お茶の入れ方、出し方
その他
これらは、今の職場で確実に
活かされています![]()
数々の転職をしてきましたが、その過程で経験したことに
無駄なものはありません![]()
今なら、スゴくわかります。
私って、すご〜い ( •̀ω•́ )/
光って
上げる
振動数や宇宙意識💫🚀🌏°.✧⚡︎を上手く使い、時には人間意識も使って、今目の前にある
ミッション「アルバイトさんのスキルを上げる」をクリア出来るように、全力で動きます。
クリア出来るスキルが私にはあるから![]()
正社員とか嘱託とか関係なし❌
人の目も気にしない!
王様👑エネルギー全開![]()
それにしても…
次々やってくる仕事を引き受ける⇐昨年の11月から始まっていますが、何だか…まだまだ続きそうです。
YOKOさんに言われた通り、自分のレベル上げのために気持ちよく引き受けます🍀*゜