昨日で娘の冬休みが終わり
今日から学校スタート!!
娘は、始発のバスで駅へ。
でも、忘れ物を届けに結局
私が駅まで走った🚗³₃
学校初日からバタバタ![]()
![]()
そんな娘は、
車内がわりと空いてる
7:08のJRに乗りたい人。
でも、次の次のJRでも学校には
間に合う。
だけど、人に酔うから、7:08✨
※多分、人のエネルギーに
酔っちゃうんだろうなー![]()
あっ!!雪のない時期は、6:40に家を出て
駅までは自転車🚴
⚫雪国の冬事情⚫
雪国の1月は、降雪のせいで道幅が狭い。
朝は、車のエンジンを掛けて
フロントガラスの氷をとかし、
時には、雪かきをしてから車を出す。
路面状況は、ブラックアイスバーン&圧雪アイスバーン&圧雪&雪道。さらに、吹雪でホワイトアウトの時もある。とにかく、雪道は命懸けで運転…![]()
旦那は、東京で単身赴任中だし
息子は、解熱したので土曜日の飛行機で
能登に戻る。
雪かきは、全部~私![]()
ちなみに娘は、腰部頸部捻挫の古傷があるので戦力外💦
私が早起きして~雪かきして~お弁当を作って~駅まで送って~の毎日が辛いので、冬休み明けから、娘はバス🚍で駅まで行くことになった。ありがたい![]()
しかし!
始発のバスで駅に着いた数分後に、授業で使うタブレットを忘れたから届けてとLINEが来た。
↑↑↑最後のスタンプ…19個…つづく
仕事に行く前に2度寝しようと思い、マナーモードにしたもんだから、娘からのLINEにすぐに気づけず💦かなりヤバいのか、家にも電話を掛けてきた娘。
必死さが伝わるので、タブレットを駅まで届けてあげたꉂ🤣𐤔
ここで、
①自分が忘れたのだから諦めなさい😡
と突き放すタイプの親と、
②私みたいに届けてあげる親
に分かれると思うけど、
正解なんてない(笑)
間に合うなら届ければ良いし、間に合わないなら諦めてもらう。とにかく、自分の振動数を上げて幸せフィルターを掛けて考えると、結論が出る❣️
振動数を知ったからには、常に使わないと勿体ないよね💕
二度寝は諦めて、ブログを書いた
さて、仕事に行く準備でもしようかな
