3月の中旬、ここ数年恒例になっている、全おごりツアー。
会社の部下. . . うーん、あまり我が社の場合、部下とか上司とか. . .って感覚がないんだけど、文字にすると部下ってことになるのか。まあ、後輩って言う感じかな。
職場のmくんとMくんを引き連れてバンテリンドームにオープン戦を観に行きました。
mくんは2年前に転勤して、また少し前にも転勤して。何故だか、転勤するたびに. . . そんな理由でこの全おごりツアーが開催されている訳で。
何故この2人なんだろう。まず2人ともタバコを吸わない。まあ対して吸う吸わないで選んでいるわけではないけど。あと、mくんは職場の人事関係にやたら詳しい。誰がどこに転勤したのはこういう裏事情があってとか、僕が普段吸収しない職場のゴシップを年に一度くらい吸収するのが面白くてね。移動の間のトークには困らないなぁ😄
Mくんは聞き手上手だし、雰囲気を読むのが上手い。年上の人をいい感じで立ててくれる。体は大きいが気は優しい。何で彼女がいないんだ?って思う。mくんとは真逆だ😄
転勤したばかりで参っているmくんだから、「お昼何が食べたい?」って聞けば「叙々苑!」って、"遠慮"って言葉を知らないのかっていつも思っていて、今回もそう言うのかと期待してたら、「. . . いえ、何でもいいです。」って。オイオイ、mくん大丈夫か!気でも狂ったのか?叙々苑って言うんじゃないのか?
なんだか少し"遠慮"という言葉を少し学習したらしい。でもこちらもそう言われると、奢りたくなる。「よし、じゃあ、叙々苑ランチに行くか!」ってことになる。
mくんは去年も来たから大した反応はなかったけど、Mくんは「箸袋は記念に持って帰ります」とか「エプロンを嬉しそうにつけたり」可愛げがあるから奢り甲斐がある。
まるで落語「ちりとてちん(酢豆腐)」とかに出てくる太鼓持ちだ。
去年までプライムツインは1席550円だったと思ったが、今年は倍の値段になってた。それならせっかくだからまだ体験したことのないレストランシートにしてみようということで、こんな感じ。ゆったりと座れて、テーブルを囲んで座れるのでこれはこれでよかったなぁ。まあ、叙々苑ランチを食べた後なので食事はしませんでしたが。
試合は中盤まで負けムードでしたが、後半福永のホームランで逆転して、なんだかんだで勝ちゲーム。行くと結構勝つんだよね😆
帰りの夕食はこれまた遠慮ぎみのmくんからの要望はなく、僕の20年前からのNo.1ラーメン、「本郷亭」に行きました。
オススメは?って聞くから「白湯ラーメン」だって言ってるのに、mくんはつけ麺をオーダー、Mくんはオススメの白湯ラーメンをオーダー。Mくんはラーメンを一口食べて、少ししゃべり出したあと、「あっ、美味っ!」って言って、なかなか嬉しい反応をする。
一方mくんはオススメじゃないつけ麺を食べて「まあ、つけ麺ってなかなか美味いところが少ないんだよね」って。オイオイ😅
まあ、そんなこんなも含めて来年もこのメンバーで行くんだろうけど。
おわり