もう僕らはベテランキャンパーと言われてもいいのではないかと思うほどでした。


なんと2日目はかなりの時間将棋を指していました。3局指したので、おそらく2〜3時間はやってたと思いますね。普段の1泊2日のキャンプでは到底忙しなくて、こういう2泊だからこそのゆとり。そう『ゆとりキャンプ』である。



この日はものすごく調子良く、3局とも勝たせていただきましたよ✌️SHIGEさんとはいつも勝ったり、負けたりなので、その時の集中力が勝敗にかなり影響しますね。


将棋って不思議なもので、まず最初は飛車の頭の『歩』か、角の斜め上の『歩』から動かすしかやりようがないのに、何度指しても同じようにはならない。



そしてこの日は『歩』の存在感が最後まで影響した展開でした。そう言えば、20年以上前、羽生善治名人が飛ぶ鳥を落とす勢いで七冠達成した頃もSHIGEさんと将棋に夢中になっていたことがありました。あの頃、『現代将棋』とか雑誌も買って読んでましたからね。



亡くなった僕の父親も将棋が大好きな人で、日曜日の午前中はずーっとNHK-教育の将棋や囲碁の番組を見たりしてました。まだギリギリ元気だった頃、父親と将棋をしましたが、やはり勝てませんでしたね。今やったら勝てたかな。もし勝ったら悔しがるだろな。


つづく