4月1日でした。ここ数年タイミングを逃し、今年こそはと家族で花見に行ってきました。


本当は岡崎城の桜でもと思い出かけましたが、行く道中、よんどころない事情で、豊川の佐奈川の桜に急遽変わりました。



一応、平日なので、出店みたいなのはなくてももたんはちょっとガッカリ。でも桜は満開だし、菜の花もあったのでなかなか綺麗でしたよ。



桜の木の上に大きな鳥の形が見えません?

これこのあとの牛川の渡しの船頭さんにきいたのですが、渡鳥がどこかの木にとまった際に、花粉なのかなんなのかわかりませんが、木の花粉みたいなのをお尻に付けたまま桜の木にとまり、お尻に付いた花粉が痒くなって桜の木にとまった際に痒くてお尻を木に擦り付けて、別の木の花粉が桜に付いて育ってしまったという、うーん、うまく伝わったかな?でもホント鳥みたいでしょ?



こういう幹からいきなり花が咲くのもそういった事なのかな?



せっかくの平日なので、お値打ちなランチを求めてお店に入りました。美味しそうなお魚ランチでしたが、下の2つは酢飯にしてもらったのですが、酢飯がベチャっとしていて甘すぎてちょっとねー、という感じでした。



たまたまこの日の酢飯のコンディションが良くなかったということだったら良いのですが、ちょっと残念だったねー。