4月になる前に、ようやく3月上旬に行ったオープン戦のことです。


去年もそうでしたが、プライムツインdocomo5G席を取りました。この席、公式戦になるとお弁当が付き値段が跳ね上がるのですが、オープン戦はお弁当なしで1席あたり550円という超破格値段!それでいて、席の横の感覚も広いし、テーブルもあるし、マルチアングルが観れる端末もあるし、至れり尽くせりなのに、みなさん何故普通の席にするのか僕には理解が出来ない。


あ、ま、それよりも先にランチで叙々苑に行ったんだった。そう、本当はももたんと観るつもり、もしくは1人でもいいやって言うつもりで買ったんだけど、去年も一緒に行ったm野くんから絶妙なタイミングで『またオープン戦行きたいっすね』ってLINEが来たから、『明日行くけど休み?』ってやりとりして。絶妙なタイミングだったな。で、m野君の転勤の会も結局やってなかったから、『よし、全おごりツアーにしよう!』ってことで。


僕がクルマを運転し、m野君を迎えに行き、何の連絡もなく5分程遅れて来るわ、叙々苑ランチとオープン戦のチケットも全おごり。さすがに何の連絡もなく5分遅れて来るのは説教しましたけど。(笑)


m野君ももうアラフォー。人の事をそんなに言える立場ではないが、. . . ねえ。


さて、先月も家族で行った叙々苑游玄亭。

今回は個室ではなく普通の席を予約しました。そりゃそうだよ、男2人で個室ってどんだけ怪しいんだ!!とは言え叙々苑游玄亭は普通席も個室じゃないか!それぞれ区切られていて自動ドアがあるもん。ま、個室はさらにリッチ感があってテーブルが大きいってとこかな。



さて、今年のドラゴンズね。今年もキビシイ戦いになるね。もちろん、攻撃面だね。



いくら監督が変わったからって、そう簡単に打てるもんじゃないね。



でも、ポイントは岡林、鵜飼、石川だろうね。それと平田のバッティング。見ていられないほどの状態だったけど、少し打つようになってきたね。なかなかスタメンには名前が挙がらないだろけど、平田スタメンで使いたいけど困ったなぁっていう状況になってきたら、チームとして上昇してくるんじゃないかな。



ま、今年は黙って見届けようかね。