食後のまったりした時間。午前中には居た昨日からのキャンパー達は撤収し、いつの間にか3組くらいになってました。

湖畔を歩ける道の内側すぐにキャンプエリアがある為か、今回のキャンプでは3人の方に話しかけられました。

でも知らない人に声掛けられるって、緊張しますよね?この歳になっても、何かおこられるんじゃないかって?頭を高速回転させて何か怒られることしてるんじゃないかってキョロキョロしちゃう。ま、今回はそういう人達ではなかったのですが。

まずは40代くらいの女性かな?「ちょっとスイマセン」ってヤクルトレディ的なソフトクーラーボックスを担いで話しかけてきた。キャンプ場でヤクルトのセールス?って思ったら、練り物のセールスだった。おでんダネみたいなさつま揚げやごぼう巻きみたいなのを売りに来たのだ。こんなの初めてで物珍しかったから、1つくらいなら良いかなって思って、あまり見た事ない『カレーだんご』ってのを買った。350円だった。. . . . . た、高い。まぁ、でもいいか、ブログのネタになるなと。


次に来たのが30代くらいの男性。「スイマセン。このテント、バンドックのワンポールですよね。これってどうです?買おうかと迷ってるんですけど、この時期寒さとかどうですか?って。」自分の使ってるテントがバンドックのだって何となく覚えてるような忘れてるような状態だったので、「. . . . あぁ、そ、. . . そう、そう、バ. . . バンドックの、ワ. . . ワンポールテントだよ。そうだね、先月ふもとっぱらでキャンプもしたけど、大丈夫だったよ。」


「え!僕もこの間ふもとっぱらでキャンプしましたけど、死にかけましたよ〜。寒さ対策ってどうしてます?」


「カイロと電気アンカを使ってるよ。」


「デンキアンカ?」


「(若いから知らないのかな?)電気の湯たんぽみたいなヤツだけどね。」


「あ!ジャクリーのポータブルバッテリーじゃないですか?それ!わ、わ!めっちゃ高いヤツじゃないですか!それ。僕もそれ欲しいんですよー。」



ーあっという間のやりとりだった。ー



最後はキャンパーではないウォーキングしてる人だと思うけど「あの黒い鳥ってカラスじゃないですよねー。鵜ですかねー?」


「あ、あの黒い鳥ですよね。カラスでもないし、鵜でもないと思いますよ。なんでしょうね。」


果たしてこの鳥は何て言う名前の鳥なんでしょうか?鳥に詳しい人、コメントお待ちしております。




つづく