家を出る寸前に届いた今回の秘密兵器。なんちゃってピコグリルたき火台。いつものソログルキャン仲間のK山さんが使っている、なんちゃってピコグリルのたき火台っぽいので、誰言うことなくネイミングされた、たき火台。

今まで使っていたたき火台が、少し使いにくくて、思いっきりK山さんのを真似してみました。


このたき火に何かロゴが入っていたらたぶん買うことはなかったでしょうが、無名な感じも僕は好きですね。ま、ロゴを入れるところがないか。ちゃんと、網台も付いているし、収納袋も付いているし、安いし、願ったり叶ったりですね。

渚園キャンプ場で前回テントを建てた場所より少し奥に建ててみました。これも風対策を受付で聞いての判断です。

12月に入り、さすがにお客も少ないのかなぁと思っていましたが、これがなかなかいるんですよね。もうキャンプはブームを通り越して常態化しているのかもしれませんね。何よりも1人で気軽にできる『ソロキャン』というネイミングができたことによってお一人様キャンプは市民権を得て、当然のようにできるからね。またキャンプギアも拘らなければそんなに高くないし。

2度目にして、渚園キャンプ場の良さは、なんと言っても安心感ですね。お客さんもそこそこいるので、何かあったとしても. . . という集団の中の1人的な感じですね。


つづく