そうそう、サイトはこんな感じ。目の前が川!いや、沢!!川?、沢?、小川?改めて思うとどんな違いがあるのだろう?幅か?川になる前の上流の流れが沢?とにかく、イメージ通りのそれがサイトの目の前にあります。


きれいな水で飲めるそうですが、さすがに生は躊躇います。煮沸して使わせていただきました。




まだまだ一般公開されていないキャンプ場で、お客もこの日、僕だけかと思ってキャンプをしていたら、途中から外人家族(夫婦と娘)がやってきて、「隣、いいですか?」って。

心の中で「うぇ!?と、と、と、隣?」と思ったが、それよりもここ一応有料キャンプ場だし、タダキャンできると思っているのかな?と思って「ここ、予約いりますよ。」って言ったら「電話してあります。」って。おいおい、外国人の人がよくこのネットでもほとんど出てこないキャンプ場を見つけたなって。

1人を満喫し始めたところだったので、フイを突かれたけど、ダメとも当然言えず「もちろん、どうぞ!」と。

その外国人家族、気を遣ってくれたのか、途中でミカンの差し入れをくれました。

なんだか、逆に申し訳なかったな。いい人たちでした。チラリと見ると、外人さんならではと言うか、僕の発想にはなかった、「フルーツいっぱいキャンプ🍐🥭🍊」

テーブルに、溢れんばかりのフルーツ。途中、ドリアドリアンみたいなの割ってたもん。

そして何故か炊飯器があったよΣ(゚д゚lll)

この発想はなかったな。