ドラゴンズについて少しずつ書いてみようと思います。あくまでも素人目線として. .. ですのでね。
何かとドラゴンズの選手の中で話題に上がる京田陽太選手について。
とにかく、バッティングについてですね。京田は守備についてはほぼ問題ない。リーグでもトップクラスだろう。
バッティングの印象がとにかく良くない。打率が低い。(2割前半って言う印象)初球を凡打する。打席での工夫が感じない。
僕は素人なので、何を狙ってるとかそういうのはわからないけど、解説とかではそう言うのも言われてるね。
では何故レギュラーで使われているのかってとこだね。
京田は5年間レギュラーとして怪我もなくほぼ全イニングと言って良いほど出場している。「それはドラゴンズで他に選手がいないからだ。そこが問題なんだ!」という意見もある。まあ、そんな事を言ってしまえば身も蓋もないんだけどね。
今年の解説を聴いていると、「京田のバッティングの調子が上がりませんね。」って。いやいや、こんなもんですよ。レギュラーで使われているから.270くらい打つだろうと勝手に思っちゃうし、足も速いから打順も2番に入れたくなるけど、そんなにバントも上手くない。粘れない。
僕は京田は1年間怪我をしない選手で、守備重視、他の選手とは違うバッティングの傾向だから、他のバッターが全く打てない日に、ポーンとヒットや、ひょっとするとホームランを打つバッターって思ってる。
本人もバントみたいな小技は好きじゃない感じだし。7番当たりで打つほうが合ってるのかもしれないね。
できれば、塁に出た時に、足の速さだけじゃない、走塁のテクニックを身につけてくれると、もっとピッチャーは警戒して四球も増えるんじゃないかなって思うね。