昨日は節分でしたね。スーパーのお惣菜コーナーは凄いことになってたみたいですね。もう完全にイベントとして定着しましたね。
この恵方巻を食べるって習慣、全国的に始まったのは15〜20年前くらいでしょうか?当時、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」が毎週のようにトークをやってた頃、「この習慣は関西だけかなぁ?黙って太巻きを食べるっての」って言ってたの。その時は「へー、関西って変なことしてるんだなぁ」って思った記憶があるから、その頃は全国的にはなかったイベントなんだよね。その1〜2年後くらいにはコンビニで売り出し、スーパーなどで売り出されて、今みたいになっていったんだよね。
イベントとして定着する要因は幾つかしっかりとあるね。まず、それまでの節分の豆まきより華がある。この日ばかりは、お母さん達、晩ご飯の手抜きが公然とできる。(作れば. . . っていう意見もあるかもしれないけど、買ったほうが安いし、圧倒的に楽!)コンビニやスーパーもそれほど特別な材料を使うわけではないので、イベントに乗っかりやすい。好き嫌いがあまり無さそう。
ってなことで、このイベント、もう安泰だね。