今日は、ももたんが11:30に下校だったので、お休みだった僕はその時間までに軽く用事を済ませて、ももたんとお昼ご飯を食べました。
僕の学生の頃は土曜日は半日授業がありましたので、下校後、家でご飯を食べるって流れでしたね。平日とは違う流れで、土曜日のこういう感じを好きっていう人、結構いましたよね。もちろん、僕も好きでした。
土曜日のお昼ご飯と言えば、チャーハンやら焼きそばやら、夏だったらそうめんとか。ところが、我が家のチャーハンはひどかった。必ず残りもののご飯を使い、それに当時はまだテフロン加工のフライパンではなかったので、焦げまくりだし、ダマばかりだし!何度やっても母親の反省の弁を聞きながら食べるチャーハンでしたね。
たまに父親が何か作ってくれる時がありましてね、父親は過去に船の上で料理をつくる仕事をしてたとか言ってたから、食べたいものがある時は自分で材料を買ってきては、仕事中の昼休憩に家に帰ってきて僕らの分まで作って、また仕事に戻ってく事もよくありましたね。たまに食べる父親の料理は母親が作る味付けとは違うので、美味しく感じましたね。
小学校も高学年になると、僕ももう美味しく食べたいもんだから、自ら作ってましたね。
そんなこんなで、今日の焼きそばのように、時々作りたくなりますね。
今日の焼きそばは目玉焼きではなく、生卵を載せてみました。ひつまぶしのように、初めはそのままの焼きそばを味わい、次は生卵をちょっとつけて、最後は卵を全体に絡ませてマイルドにと。
うん、生卵もアリですな。