深夜勤明けの昨日の夕方、起きたら久しぶりの腰痛。なかなかの痛みだった。まあ、起きがけは特に痛いよね。

僕が初めて腰痛になったのは多分20歳になる前くらいかな?初めての深夜バスに乗って帰ってきて数日後にだったんじゃないかな。それまでは腰が痛いとか言われても意味がわからなかった。中学の頃ですでにヘルニアになった同級生がいたけど、全く理解できなかったなぁ。

社会人になってその痛みは理解できたけど、対処法はなかったね。とにかく出来るだけ重いものを持たないぐらい。

仕事中、立ってお客さんの対応をしていて、急にチカラが抜けたように立てなくなったり、朝目覚めた時、立ち上がれないってこともあったなぁ。

でも何年か経験していくうちに、自分なりの「腰痛との付き合い方」ってのがわかってくる。腰痛にならない為の方法とか、腰痛になったときの対処法とか。

まず、ならない為の方法として、うつ伏せになり肘をついて本やスマホを見ないこと。これかなり腰に良くない!でもこれをついついやってしまう。今回の腰痛に関してもこれに身に覚えがある!やってしまった。

あと、重たいものを持つ時、しっかり腰を入れる。あとは持ち方。箱のような物なら普通に箱の下の左右を持つのではなくて、左奥と右手前というように対角線を持って、さらにお腹につけたり。

腰痛になってしまった時はどうするか。まず、お風呂に入って温める。そして寝転んでダンゴムシのようにカラダをまるめる。背中側の筋を伸ばすように。あとロキソニン飲んで。で、今の時期なら背中にカイロだ!

今回はこれで深夜勤やりながら、結構重たい物も持ったけど、ほぼ完治したな。ま、今回の僕の場合はねってことで。人それぞれかもしれないしね。良かったらお試しあれ!