そう言えば、昨日の領収書の件、貰えたよ〜。。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。 ゚
先月出張で名古屋に行った時には片道1130円ぐらいだったか払った覚えがあったから、窓口で1540円って言われた時には、「イヤイヤ、往復ですよ、そんな安い訳ないじゃん」って思いながら「え?片道1540円ですか?」っ言ってしまって、土日祝の往復だから安いんだと、ようやく気づき、その感動、愉悦、阿鼻叫喚!に浸っていたら領収書を貰うの忘れたんだよな。
貰い忘れたのを気づいた時にはもう電車の中で、こういうってその場ですぐ言わなきゃ貰えないよなぁと半ば諦めていましたが、念のため、ダメ元で、車掌さんに聞いてみたら、名古屋駅で発券できますよって!
いや〜〜〜、聞いてみるもんだね〜〜。
領収書貰えなかったら、仕事中にただただ自腹で小旅行に行っただけになるもんな。
もう、普段から公共交通機関を利用しないから、苦手だなぁ。先月の出張の時も大失敗したし。
でも、改めて「言ってみるもんだね〜」とか、「聞いてみるもんだね〜」って大事だね。いや、間違ってはいけないのは、いやらしくならない事。ただのクレームになるからね。あくまでも余り過度な期待はしてはいけないし、相手に負担のかからない程度に言うのがマナーかな?
「言ってくれればよかったのに〜」とか「きいてくれればよかったのに〜」って事、結構あるもんね。特に人と人とのやりとりではこういうのが一番大事だったりするのかな。