イメージ 1


18:00よりバカリズムライブビューイングがありました。ライブビューイングというと6~7年前にASKAのライブビューイングってのを見に行ったことがあるけど、お笑いは初だね。

イメージ 2


シネマ5は定員150人ってとこでしょうか?結構席は空いてました。そりゃそうだよ、宣伝しなさ過ぎ。施設内に入っても、ライブビューイングのことがほとんど表示されてない。よーく見るとわかるぐらい。どうやら当日券があったみたい。

イメージ 3


さて内容ですが、18:00~20:00の約2時間。思ったより演りました。最近のパターンでオープニングはタイトル(今年はimage)にまつわる説明コントです。もうその後はタイトルなんてほぼ関係ないのですが、非常にネガティブな内容だったので、最初は笑いが少なかったですね。で、徐々に草月ホールのお客さんの笑いは多くなっていきましたが、どうしてもライブビューイング側のお客は本人を目の当たりにしてない分、笑いは少なかったですね。

席が埋まってなかったのも影響があるのかもしれませんが。

イメージ 4


僕と2~3席横のお客はそこそこ笑っていましたが、やはり映画を観る感覚になっちゃうんですかね?

まあ、でもこの流れなら、来年も演るだろうから、来年も観たいな。

イメージ 5


安城コロナは10年ぶりくらいでしたが、ほとんど変わってませんでした。逆に変わってないことにビックリ。

帰りに「駒」でラーメン食べて帰りました。なかなかのパンチの効いたラーメンでそこそこ濃くても大丈夫な僕も厳しかったね。

イメージ 6