何だかんだで1ヶ月前の話ですが、1泊2日で静岡市民文化会館で行われた山下達郎「PERFORMANCE 2018」に行って来ました。もちろん、この旅の相方は僕のギターの師匠 iノッチです。今回、夜は2人で呑んで語ろうかというテーマで宿泊に決定。で、行きもゆったりと下道で4時間くらいかけてクルマで行きました。車内での話題はiノッチも定年カウントダウン。定年後の野望や、寝る時に、自分の体をイメージでCTスキャナーをかけ、悪い部分を探すなんて話や。(因みに20箇所も悪い所があるとか。)こういう話は僕も好きで、共感できる。僕はさらに、悪い部分があったら、ミクロのたくさんの自分がその部分に行き、直すなんてこともできるんじゃないかと思う。人間には自然治癒力ってのがあるから、そういうことなんじゃないかって。
とか何とか行ってるうちに、ライブ前の腹ごしらえをしようと、ご当地ならでは的なラーメン屋さんを発見。寄るしかないね。
何だか見た目、ハズレそうな佇まいですが、これがなかなか美味かった。僕はチャーシュー麺的なの、iノッチはラーメンライス。炭水化物塗れだ。でも御飯は久しぶりだと。どんな食生活をしてるんだ?
そんでもって、今夜のお宿に到着。静岡第一ホテル。僕が半年も前からネットで調べて予約してたのに、値段の割には、...。久しぶりにホテル選びを失敗してしまいました。(1泊朝食バイキング付で7800円くらいだったかな。)
早めにチェックインを済ませ、20~30分程歩いて、静岡市民文化会館のある、駿府城のお堀を目指し歩いて移動。帰りに一杯やる店もチラチラ気にしながら。
今回はスマホがチケットになるという、ちょっと入場までドキドキの体験。本当はこの数日前にスマホを変えたいなぁとか思ってたけど、これがあったから変えれなかった。などといろいろ不安でしたが、受付してみるとアラ簡単。これからは色んなことが、スマホで簡単に出来るようになるんだろうな。まあ、1番は転売防止が目的なんだろうけど。
コンサートはいつものごとく、素晴らしい内容。3時間以上、サービス精神たっぷりの極上のものでした。欲を言えば、またマニアックツアーやってほしいなぁ。
つづく