桂川にかかる橋、渡月橋。これも嵐山の鉄板スポットです。
とにかく暑いし、そろそろ昼ごはんをと思いましたが、川沿いの料亭のような店でそうめん料理なんてのがありましたが、料亭ってので敷居が高くて、でもそうめんかよって庶民的な気持ちが揺れ動き、保留という名の却下。
お土産屋さんとフードコートが合わさったみたいなところで物色。
ももは、霧の出る扇風機みたいなのにガンガンに当たり、びしょ濡れ。
ここでもそうめん発見。まあ、何というか、普通...だね。
この日はとにかく暑かった。
なるべく無駄な動きをする事なく嵐山界隈を回ろうとするが、それに反して道を間違えたり、近道しようとして逆に遠回りになったり。
暑いってイヤね。でも寒いのもイヤね。
ソフトクリームで涼みます。
少し食べて、もういらなーいって。どうやら美味しくなかったらしい。
よく見ると、イチゴと抹茶では無く、サクラと竹だった。
子供には大変アダルトな味だったようだ。サクラはいわゆる桜餅の味。竹は竹だなぁ。でもどちらも塩けが効いてて、サッパリしてて美味しかったけどね。
そして渡月橋を歩いて渡りました。
つづく